「覚える」と「憶える」の違いとは?分かりやすく解釈

「覚える」と「憶える」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「覚える」「憶える」の違いを分かりやすく説明していきます。

「覚える」とは?

「覚える」とは?

「覚える」の意味と使い方について紹介します。

意味

「覚える」「おぼえる」と読み、「見たり聞いたりしたを心に留める」「学んだり経験したりして、身に付ける」「身体や心に感じる」「思い出して話す」「自然に思い出す」「その様な意識を持つ」という意味があります。

使い方

「覚える」は基本的に「記憶する」という意味と、「学んだり経験したりして習得する」という意味で使います。

具体的には「九九を覚える」「歌い方を覚える」など、身に付けること全般を表す言葉です。

その他にも「疲れを覚える」など、自分の心身に感じたことにも使うこともあります。

常用漢字であり、「憶える」の意味も含めて幅広く使えるのです。

「憶える」とは?

「憶える」とは?

「憶える」の意味と使い方について紹介します。

意味

「憶える」「おぼえる」と読み、「覚える」の常用外漢字です。

意味は「記憶する」「心に留める」ということに限定されています。

使い方

「憶える」は、常用外漢字であり、辞書を引いてもすぐに出てきません。

「覚える」の意味として「憶えるとも書く」という内容で記載されています。

基本的に「見たり聞いたりしたことを記憶する」「心にとどめて忘れない様にする」という意味で使います。

「憶」という漢字は「心臓」「音」から成り立っている象形文字です。

「言葉になる前に心で感じたこと」を表し、「思う」「記憶する」という意味で使われる様になりました。

「覚える」と「憶える」の違い!

「覚える」と「憶える」の違い!

「覚える」は、「見たり聞いたりしたことを記憶する」「学んだり経験した身に付ける」という2つの意味があります。

「憶える」は、「見たり聞いたりしたことを記憶する」という意味です。

まとめ

まとめ

「覚える」「憶える」は、意味の広さに違いがあります。

迷ったら常用漢字である「覚える」を使えば問題ないでしょう。