「いつでも」と「いつも」の違いとは?分かりやすく解釈

「いつでも」と「いつも」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「いつでも」「いつも」の違いを分かりやすく説明していきます。

「いつでも」とは?

「いつでも」とは?

「いつでも」は、「どのような時でも」という意味になる言葉です。

「いつでもいいから、声を掛けて」と使われた時には、どのようなタイミングでもいいので、声を掛けて欲しいと言っています。

「いつでも構わない」「いつでも身に付けている」などと使われることが多い言葉で、どちらも意味となる「どんな時でも」と置き換えることができます。

「いつも」とは?

「いつも」とは?

「いつも」は、それが通常のことだという意味の表現です。

「車は、いつもその場所に留めている」などと用いられ、それが日常的だ、普通のことだといった解釈になります。

「いつものお店で待っている」とした時には、その人が日常的に行っている店のことだと分かり、「いつもの通りに」のように使うと、普通に行っている通りでいいと表現しています。

「いつでも」と「いつも」の違い

「いつでも」と「いつも」の違い

「いつでも」「いつも」の違いを、分かりやすく解説します。

「いつでも」は、どんな時でもとそのまま言い換えて使える言葉で、「常に」と置き換えられる場合も多いです。

先の「いつでも身に付けている」といった使い方がそれになり、「常に」としても同じ意味になります。

「いつも」も、その「常に」と言い換えられることがあり、「いつもうまくいかない」のような使われ方がそれになります。

それが普通のことだという表現の言葉で、「いつものこと」とした時には、日常的なこと、普段通りのことだといった意味だと考えていいでしょう。

まとめ

まとめ

「いつでも」「いつも」は、このような言葉です。

同じように「常に」という解釈で使うことができる為、そこまで厳密に分けて考える必要はありませんが、「いつでも」は、「どんな時でも」と置き換えられるという点が違いになり、「いつも」には、これといった決まった置き換え表現というものはありません。