「観察」と「観測」の違いとは?分かりやすく解釈

「観察」と「観測」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「観察」「観測」の違いを分かりやすく説明していきます。

「観察」とは?

「観察」とは?

「観察」は、対象になるものの様子をそれなりの期間にかけて見続けることです。

対象によって期間は様々で、1時間も経たない間の場合もあれば、何ヶ月、何年と掛けて行われる場合もあります。

その記録をとる場合、きちんとした形で残されるとは限らず、走り書きのようなもののこともあります。

ただし、「観察日記」などとされた時には、誰が見ても分かる形で残すと考えていいでしょう。

「観測」とは?

「観測」とは?

「観測」とは、対象を見続けるという行為に、測定が加わった表現になります。

「天体観測」がいい例になり、空の星を見て、その位置や輝度などの測定もすることがそのように呼ばれます。

また、その先に対する予測という意味でも使うことができる言葉で、「希望的な観測になるが~」と使った時には、そうなって欲しいという未来への希望の表現になります。

「観察」と「観測」の違い

「観察」と「観測」の違い

「観察」「観測」の違いを、分かりやすく解説します。

「観察」は、ある程度の期間にかけて、対象を見続けるという意味になります。

その記録をとる場合も多く、そこまで含んで「観察」と使うこともあります。

「観測」は、見続けて測定することで、先のような星などの天体や、天候といったものが主な対象になります。

「去年の8月は、観測史上一番の暑さだったという記録が残っている」と使った時には、昨年の8月の間、気温の測定(それを見ることと一緒に)が行われた結果、そうなったことが表現されています。

更に「観測」は、先に挙げた例のように、将来的な予測という意味でも使われることがあると覚えておきましょう。

まとめ

まとめ

「観察」「観測」は、このような違いになります。

「観察」は、見続けることで、それについて記録する場合もありますが、この言葉だけでそれとはっきり言っている訳ではありません。

一方で、「観測」の方は、必ず測定という行為が伴っています。