「暖簾に腕押し」と「糠に釘」の違いとは?分かりやすく解釈

「暖簾に腕押し」と「糠に釘」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「暖簾に腕押し」「糠に釘」の違いを分かりやすく説明していきます。

「暖簾に腕押し」とは?

「暖簾に腕押し」とは?

「暖簾に腕押し」は、張り合いがない、手応えがないといった解釈で使われる言葉です。

「彼には何を言っても暖簾に腕押しだ」のように用いられることが多く、何の効き目もない、効果がないといった解釈でよく使われます。

本来は、勝負事などで相手が弱く、張り合いがないといった意味の言葉でしたが、現在では先のような解釈で、以下に紹介する「糠に釘」とよく似た同じ意味で使われるようになっています。

「糠に釘」とは?

「糠に釘」とは?

「糠に釘」も、手応えがないという解釈になります。

糠に釘を打ち付けても全くそれがないことからの比喩表現で、「それくらいのことでは糠に釘だ」などと使われ、効果がないという意味になります。

「暖簾に腕押し」も、暖簾を腕で押しても何の手応えもないことからの比喩となっており、どちらもやっても意味がないといった解釈で使える言葉です。

「暖簾に腕押し」と「糠に釘」の違い

「暖簾に腕押し」と「糠に釘」の違い

「暖簾に腕押し」「糠に釘」の違いを、分かりやすく解説します。

これらの言葉は、実質的に同様の意味で使われていますが、何を言っても聞いていないといった場合には、「暖簾に腕押し」の方が合っています。

「糠に釘」は、効果がないことの表現として向いており、「こうなってしまうと、どう対策しようと糠に釘で話にならない」といったような使われ方が多いです。

ですが、お互いに置き換え表現になる言葉で、上の2つの例文で逆を使ってもおかしくはなく、きちんと意味も通ります。

あくまで向いているという程度に留まると解釈しておいてください。

まとめ

まとめ

「暖簾に腕押し」「糠に釘」は、このような言葉です。

張り合いがない(相手が弱く、手応えがない)という意味では、「暖簾に腕押し」を使ってください。

ただし、実際にはあまりその意味では用いられていない言葉です。