この記事では、「決死」と「必死」の違いを分かりやすく説明していきます。
「決死」とは?
「決死」の意味と使い方について紹介します。
意味
「決死」は「けっし」と読み、意味は「死ぬことを覚悟してものごとに取り組むこと」です。
そのものごとが成功するか失敗するかに関係なく、「死ぬかも知れない」という覚悟で立ち向かうことを言います。
「決死」という漢字で「死を決めて取りかかる」という意味を成しているのです。
使い方
「決死」は名詞であり、「決死でする・した」と動詞を伴って使ったり、「決死の覚悟」など名詞を修飾して使うことが多くなります。
「決死」は「死ぬと決めた覚悟」ですが、必ずしも死ぬという意味ではありません。
目的を達成する為に、命を落とす危険もいとわないことを表すのです。
「必死」とは?
「必死」の意味と使い方について紹介します。
意味
「必死」は「ひっし」と読み、意味は「必ず死ぬと覚悟してものごとに取り組むこと」です。
「必ず死ぬ=必死」ですので、本来は「死を免れないこと」という意味でしたが、段々と医療が進化したり、人の栄養状態が良くなったり、戦争が減って来たお蔭で人が簡単に死ぬことがなくなりました。
その結果、「死ぬほど力を尽くすこと」という意味に変わったのです。
使い方
「必死」は形容動詞であり、「必死だ・である」として使ったり、副詞として「必死に逃げる」と使ったりします。
「必死」は「必ず死ぬこと」ですので「決死」よりも重い意味なのですが、現在では同じ「死ぬ気で何かをする」というニュアンスになっていて、しかも「必死」の方がよく使われる様になっているのです。
「決死」と「必死」の違い!
「決死」は「死ぬことを覚悟して何かをすること」です。
「必死」は「必ず死ぬと覚悟して何かをすること」です。
但し、現在ではどちらも「死ぬことを覚悟して何かをすること」として使われています。
まとめ
「決死」と「必死」は、元々意味の重みが違う言葉でした。
現在ではどちらも同じ意味で使われています。