「断捨離」と「ミニマリスト」の違いとは?分かりやすく解釈

「断捨離」と「ミニマリスト」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「断捨離」「ミニマリスト」の違いを分かりやすく説明していきます。

「断捨離」とは?

「断捨離」とは?

「断捨離」とは、余計なものを処分するといった行為に対して使われる言葉です。

正確には、それらの整理という意味になりますが、実質的には処分となると考えていいでしょう。

言葉の響きから、仏教用語が語源だと思われがちですが、ヨガからきている言葉で、それにおける、新しく入ってくる物を「断」ち、要らない物は「捨」てる、そして、物への執着から「離」れるといった3つの心が元となっています。

「ミニマリスト」とは?

「ミニマリスト」とは?

「ミニマリスト」とは、最低限の物だけで生活している人のことです。

これになる為に、先の「断捨離」が行われることがあり、具体的に言えば、家の中にテレビやパソコンなどは置かず、ポスターや絵画のような実を成さないものもなく、携帯電話(スマホ)さえ持たないといった生活ぶりがこのように表現されると考えてください。

ただし、仕事で必要とあらば、パソコンや携帯電話などを所有しているといったこともあり、最低限、仕事や生活に困らない程度の物しか所有していないという解釈になります。

「断捨離」と「ミニマリスト」の違い

「断捨離」と「ミニマリスト」の違い

「断捨離」「ミニマリスト」の違いを、分かりやすく解説します。

これらの言葉は、「ミニマリスト」になる為には、「断捨離」が必要になるといった関係です。

あらゆる魅力的な物が豊富に存在し、それらの入手も年々容易になっている現在において、「ミニマリスト」になることは、時代に逆行していると言えなくもありません。

ですが、そのような時代だからこそ、逆に余計な物を一切所有しない生活が魅力的だと(それによる不便さも含めて)感じている人が「ミニマリスト」と呼ばれています。

まとめ

まとめ

「断捨離」「ミニマリスト」は、このようか関係になります。

「断捨離」はしたものの、「ミニマリスト」にはなる気はないといったこともある為、必ずしも関連している言葉という訳でもありません。