この記事では、「入試」と「受験」の違いを分かりやすく説明していきます。
「入試」とは?
「入試」の意味と使い方について紹介します。
「入試」の意味
「入試」は「にゅうし」と読みます。
意味は「自分が入りたいと思う学校に申し込み、試験により合否判定を受けること」になります。
「入試」の使い方
「入試」は、「入学試験」の略ですが、「入試対策」「大学入試」など、一般的に使われています。
中学校・高校・大学など、自分が入りたいと希望する学校に申し込み、学力試験を受けて合否判定を受けるまでの一連の流れを含む言葉です。
基本的に学校に入る為の試験であり、専門学校なども含まれます。
「入試」は筆記試験だけではなく、「実技試験」や「面接」が含まれることもあります。
残念ながら不合格になった人は、その学校には入れません。
「受験」とは?
「受験」の意味と使い方について紹介します。
「受験」の意味
「受験」は「じゅけん」と読みます。
意味は、「合否判定を決める試験を受ける行為のこと」になります。
「受験」の使い方
「受験」は、「試験を受けること」を表します。
学校の入学試験だけではなく、資格取得の為の試験や、就職試験、オーディションなども試験に含まれます。
こちらも筆記試験とは限らず、実技や面接、健康診断なども含まれることがあります。
何らかの試験を受ける時には全て「受験」と言い、「入試」も「受験」に含まれます。
一般的には「受験戦争」という言葉にもある様に、「入試」を表す意味として使われています。
「入試」と「受験」の違い!
「入試」は「入学試験の略で、学校に入学する為に試験により合否判定を受けること」です。
「受験」は「合否判定の為に試験を受ける行為のこと」です。
まとめ
今回は「入試」と「受験」の違いをお伝えしました。
どちらもほぼ同じ意味ですが、「入試」は「学校の入学試験」で、「受験」は「試験を受けること」と覚えておきましょう。