介護用品で「リハビリパンツ」と「オムツ」があります。
この2つはどの様に違うのか、それぞれの概要についても紹介します。
「リハビリパンツ」とは?
「リハビリパンツ」の意味と概要を紹介します。
意味
「リハビリパンツ」は「リハパン」とも呼ばれ、「高齢者が布のパンツを使用する為にトレーニングする、紙素材のパンツのこと」という意味です。
排尿をコントロールする訓練用パンツで、大人向けに尿を大量に吸収できる様に、中央部分が厚くなっています。
概要
「リハビリパンツ」は、日中に高齢者が自分の排尿をコントロールして、布パンツに戻れる様にする為に使う紙のパンツで、段階により厚みが違います。
リハビリを始めたばかりで失禁することが多い場合には、厚めのタイプを使用したり、パッドを使うこともあります。
段々とコントロールできる様になって来るに連れて薄型にしていきます。
「オムツ」とは?
「オムツ」の意味と概要を紹介します。
意味
「オムツ」は、「赤ちゃんや高齢者が排便・排尿の心配なく行動する為の紙でできたパンツのこと」という意味です。
高齢者に対して使われる場合、寝たきりの方や足腰が不自由な方向けのものを言います。
概要
「オムツ」はパンツタイプもありますが、寝たきりの方の場合は交換する手間を考えて包み込むタイプのものも多く使われます。
排便にも対応する為にしっかりとした厚みがあり、基本的にパッドと併せて使用します。
漏れを防ぐ為に、足にすき間部分ができない様に二重になっていたりなど、様々な工夫がされています。
「リハビリパンツ」と「オムツ」の違い!
「リハビリパンツ」と「オムツ」の違いは、利用者の「ADL(日常生活動作)」によるものです。
「リハビリパンツ」は「自力でトイレに行ける人向け補助パンツ」です。
「オムツ」は「自力でトイレに行けない人の排泄補助用品」です。
まとめ
「リハビリパンツ」と「オムツ」は、利用者の「ADL」による違いがあります。
将来のことを考えて違いを理解しておきましょう。