「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」の違いとは?分かりやすく解釈

「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「デジタル一眼レフ」「ミラーレス」の違いを分かりやすく説明していきます。

「デジタル一眼レフ」とは?

「デジタル一眼レフ」とは?

「デジタル一眼レフ」とは、デジタルカメラにおける一眼レフのことです。

この「一眼レフ」とは、写真撮影の際にカメラから覗く先がそのままレンズになっているカメラのことです。

現在の多くのデジタルカメラでは、どこかから覗くということはなく、レンズの先の映像が映った液晶画面で確認するスタイルになっていますが、その昔のコンパクトカメラには、レンズとは別に覗き窓があり、そこからどのような写真になるか確認していました。

「デジタル一眼レフ」は、その時代の「一眼レフ」と同様に、レンズの先をそのまま覗いて確認し、撮った写真がデジタルデータとして保存されるというカメラになります。

「ミラーレス」とは?

「ミラーレス」とは?

「ミラーレス」とは、「一眼レフ」カメラにおいて、反射板(ミラー)が使われていないカメラのことです。

「一眼レフ」では、覗いた先がそのままレンズに繋がっている訳ではなく、カメラの中に2枚の反射板があり、それらによって正しく見えるようになっています。

「ミラーレス」のカメラでは、その反射翻がなく、直接レンズの向こうを見ています。

これによるメリットとして、カメラ内部の反射板が傷むといったことがなく、そのメンテナンスの必要もない点が一番に挙げられます。

「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」の違い

「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」の違い

「デジタル一眼レフ」「ミラーレス」の違いを、分かりやすく解説します。

「デジタル一眼レフ」は、フィルム式の「銀塩カメラ」が、写真をデジタルデータとして保存できるようになったものだと考えていいでしょう。

「ミラーレス」は、その中でも反射板を使っていないカメラのことで、こちらも「一眼レフ」になり、銀塩カメラの時代にも、このようなスタイルのカメラは存在していました。

よって、現在の「デジタル一眼レフ」における「ミラーレス」を正確に表現するなら、「デジタルミラーレス」となります。

まとめ

まとめ

「デジタル一眼レフ」「ミラーレス」は、このように違います。

「ミラーレス」は、メンテナンスが楽という点以外に、明るい場所に強いという点も挙げられます。

反射板があるカメラは、明るい場所では光の差込みが多少なりとも明るさに影響してしまうことがありましたが、その点を気にしなくて済むようになりました。