「ボロネーゼ」と「ミートソース」の違いとは?分かりやすく解釈

「ボロネーゼ」と「ミートソース」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「ボロネーゼ」「ミートソース」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ボロネーゼ」とは?

「ボロネーゼ」とは?

「ボロネーゼ」の意味と概要について紹介します。

「ボロネーゼ」の意味

「ボロネーゼ」は、「ひき肉をトマトやワインと一緒に煮込んだソース使ったパスタのこと」です。

「ボロネーゼ」の概要

「ボロネーゼ」は正しくは「ラグ―・アラ・ボロネーゼ」と言います。

「ボロネーゼ」はイタリア語で「ボローニャ風の」という意味で、「ラグー」はフランス語で「煮込み料理、ソース」という意味です。

イタリアの都市ボローニャは、グルメの街として世界的に知られているとから、「ボローニャ風の煮込み料理」として伝わったのです。

基本的に、オリーブオイルで豚ひき肉と、「玉ねぎ・ニンジン・セロリ・トマト」などの野菜を炒めて、ワインを加えて煮込んだソースを使います。

また、本場の「ボロネーゼ」は、「タリアテッレ」という平たい麺を使い、細い麺が使われているものは「ボロネーゼ」とは言いません。

「ミートソース」とは?

「ミートソース」とは?

「ミートソース」の意味と概要について紹介します。

「ミートソース」の意味

「ミートソース」は、「戦後アメリカから日本に伝わったバスタの一種のこと」です。

「ミートソース」の概要

「ミートソース」は、戦後のアメリカ進駐軍が食べていたパスタが発祥で、その後洋食として全国的に広まっていきました。

本場イタリアには「ミートソース」という料理はなく、日本で独自の変化を遂げていったメニューです。

「ミートソース」の特徴は、ケチャップやウスターソース、はちみつや砂糖などで甘さを出していることです。

通常の細い麺を使い、家庭でも作れる庶民的な料理です。

「ボロネーゼ」と「ミートソース」の違い!

「ボロネーゼ」と「ミートソース」の違い!

「ボロネーゼ」は、「イタリアのボローニャ発祥の料理で、通常平たい麺を使うもの」です。

「ミートソース」は、「戦後にアメリカ進駐軍から伝わった料理で、ボロネーゼから変化したもの」です。

まとめ

まとめ

今回は「ボロネーゼ」「ミートソース」の違いをお伝えしました。

「本場イタリア風の平麺」「ボロネーゼ」「甘みを加えた細麺」「ミートソース」と覚えておきましょう。