この記事では、「総務業務」と「庶務業務」の違いを分かりやすく説明していきます。
「総務業務」と「庶務業務」とは?
「総務業務」の意味と概要について紹介します。
「総務業務」の意味
「総務業務」は「そうむぎょうむ」と読みます。
意味は、「従業員が働きやすい様に社内の環境を整えて、業務がスムーズに進む様にサポートする仕事」になります。
「総務業務」の概要
「総務業務」は「総務」とも呼ばれます。
大企業では「総務部」という部署で行う業務ですが、中小企業の場合「人事・総務」と2つの機能が含まれることもあります。
直接会社の収益に関わることよりも、従業員が働きやすい様にサポートをするのがメインです。
具体的には「設備・備品の管理や購入」「オフィスの環境管理」「福利厚生制度の管理」「社内制度の統括」「会社主催のイベント運営」などがあります。
従業員が安心して自分の職務に集中できる様に、環境を整えてくれる重要な役割をしている部署なのです。
「庶務業務」とは?
「庶務業務」の意味と概要について紹介します。
「庶務業務」の意味
「庶務業務」は「しょむぎょうむ」と読みます。
意味は、「オフィスの様々な業務を一手に引き受ける仕事」になります。
「庶務業務」の概要
「庶務業務」は、「庶務」とも呼ばれ、大企業では「総務部庶務課」「庶務課」などの部署が設けられて行うことが多くなります。
また、中小企業の場合はそれぞれの営業部門に「庶務係」という人が置かれたり、「庶務=営業事務」となっていることも多くあります。
「庶務業務」とは、営業における様々な事務作業のことを言います。
具体的には「電話応対」「来客へのお茶出し」「伝票処理」「ファイリング」「書類・資料作成」「データ入力」などがあります。
「総務業務」と「庶務業務」の違い!
「総務業務」は、「会社全体で従業員が働きやすい様にサポートする仕事」です。
「庶務業務」は、「営業部門における様々な事務作業をする仕事」です。
まとめ
今回は「総務業務」と「庶務業務」の違いをお伝えしました。
「会社全体の面倒を見るのが総務業務」で、「営業部門の面倒を見るのが庶務業務」と覚えておきましょう。