「心配」と「不安」の違いを分かりやすく解釈

「心配」と「不安」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「心配」「不安」の違いを分かりやすく説明していきます。

「心配」とは?

「心配」とは、何かが起こるのではないかと、気になること、気がかりという意味があります。

また心を配って、自分が苦労をすること、世話をすることという意味もあります。

「心配」という言葉がどちらの意味合いなのかは、前後にある言葉から判断するようにしましょう。

「母が心配して、多めに持たせてくれた」「色々とご心配をかけて申し訳ありません」「何も心配しなくていい」「傘を忘れてしまった、心配な空模様だけど夕方まで大丈夫だろうか」などと、使います。

「不安」とは?

「不安」とは、気がかりなことがある状態や、これから起こる物事に対して恐れる気持ちという意味があります。

また恐怖から気持ちが落ち着かない状態のことでもあります。

簡単に言うならば「何が起こるかわからず怖くて落ち着かない」ということです。

「母さんが不安がっている」「不安で眠れない」「みんなの不安を煽るようなことは言わないで」などと、使います。

「心配」と「不安」の違い!

「心配」「不安」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらの言葉もまだ起こっていないことに対して、あれこれと考えてしまうといった意味を持っています。

ほとんど同じ意味合いですので、どちらを選んでも内容としては同じように伝わりますが、微妙な違いを見ていくことにしましょう。

まず「心配」ですが、これは「心配り」という字を音読みにした言葉です。

ですから、何か起きはしないかと気にかけるといった意味だけでなく、心を配り苦労をしたり、色々と世話をするという意味合いもあるのです。

一方で「不安」ですが、これは気がかりであったり、これから起こる物事に対する恐れから気持ちが落ち着かないことを言います。

いつもとは違う精神状態ということになります。

普段大らかな人でも「不安」になれば、ネガティブになり、小さなことが気になるといったこともあるでしょう。

簡単にまとめますと「心配とは、何かが起こるのではないかと気にかけること、心を配ること」「不安は、これから起こる物事に対して恐れ、気持ちが落ち着かないこと」となります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「心配」「不安」二つの言葉の意味と違いを説明しました。

同じような意味合いですが、それぞれの違いを理解してふさわしい方を使ってください。