「言霊」と「引き寄せ」の違いを分かりやすく解釈

「言霊」と「引き寄せ」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「言霊」「引き寄せ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「言霊」とは?

「言霊」の意味と使い方について紹介します。

「言霊」の意味

「言霊」「ことだま」と読みます。

意味は「古代の日本で、言葉に不思議な力が宿り、口に出して言うと現実になると信じられていたこと」という意味です。

「言霊」の使い方

「言霊」は、古くから日本で信じられてきた思想で、言葉に霊的な力が宿ることを言います。

人は思ったことを声に出すと、現実の世界に何らかの影響を与えるという考え方で、ポジティブな言葉を発すれば良いことが起こり、ネガティブな言葉を発すれば悪いことが起きるとされています。

一般的に、言葉や音には独特の波長があり、悪霊を追い払う力があるとされていました。

その為に祭礼や儀式などでは、拍手や笛、太鼓などで音を出して場を清めていたのです。

この流れから、言葉にも霊的なものが宿るとされ、呪文や詔として独特な抑揚で発せられる様になったのです。

「引き寄せ」とは?

「引き寄せ」の意味と使い方について紹介します。

「引き寄せ」の意味

「引き寄せ」の意味は「引っ張って近くまで移動させること」「そのものがある方へ行く様にすること」になります。

「引き寄せ」の使い方

「引き寄せ」は動詞「引き寄せる」が名詞化した言葉です。

一般的には「引き寄せの法則」として使われることが多く、自分の思考や行動を変えることにより、良いことが起きる様にすることを言います。

アメリカのナポレオン・ヒルという著作者の「注意や意識、エネルギーを傾ければ、波動が共鳴して、同じ波動を持つ出来事が起きる」という考え方によるものです。

自分自身がポジティブになれば、ポジティブな出来事が起こり、ネガティブになれば、ネガティブな出来事が起きるとされています。

「言霊」と「引き寄せ」の違い!

「言霊」「言葉に霊が宿り、言ったことが現実化すること」です。

「引き寄せ」「思考や行動に影響されて、同じ波動を持つ出来事が起きること」です。

まとめ

今回は「言霊」「引き寄せ」の違いをお伝えしました。

「言霊は言葉が現実化すること」「引き寄せは自分の思考や行動と同じ様なことが起きること」と覚えておきましょう。