「いんちき」と「いかさま」の違いとは?分かりやすく解釈

「いんちき」と「いかさま」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「いんちき」「いかさま」の違いを分かりやすく説明していきます。

「いんちき」とは?

「いんちき」とは?

「いんちき」の意味と使い方について紹介します。

「いんちき」の意味

「いんちき」とは「賭博で相手の目をごまかして不正をすること」「本物でないこと」という意味です。

「いんちき」の使い方

「いんちき」は、本来はばくちで、相手の目をご増して自分に有利になる様に仕向けることを言います。

そこから転じて、本物ではないことという意味が加わり、「いんちき医師」など、信頼できないことに対しても 使われる様になっています。

やり方としては、相手に見えない様に細工をしたり、よく見せない様にして話を進めてしまうなど、目の前で不正をすることが多くなります。

「いかさま」とは?

「いかさま」とは?

「いかさま」の意味と使い方について紹介します。

「いかさま」の意味

「いかさま」「いかにも本当らしく見せかけること」「どのようなことがあってもという強い意思のこと」戸いう意味です。

「いかさま」の使い方

「いかさま」には幾つか意味がありますが、日常会話で使われるのは「さもその様に見える、いかにも本物らしい」という悪い意味です。

偽物を使って人をだます行為などに使われます。

「いかさま」の語源は、「如何(いかが)」「様」から来ています。

江戸時代に、武士の間で「如何様(いかがさま)」で、「さようでござる」と使われていたのですが、これが転じて「どの様に」と使われる様になり、更に「その通り」という意味になったのです。

また、別に「イカ」の墨で書かれた証文は、最初ははっきりと見えるのですが。

品質が悪く時間が経つと薄くなったり消えてしまうことから「本物らしく見える」という意味で使われる様になったという説もあります。

「いんちき」と「いかさま」の違い!

「いんちき」と「いかさま」の違い!

「いんちき」「相手をごまかしてだますこと」です。

「いかさま」「いかにも本物らしく見せてだますこと」です。

まとめ

まとめ

今回は「いんちき」「いかさま」の違いをお伝えしました。

「いんちきは相手をごまかすこと」「いかさまは本物らしく見せること」と覚えておきましょう。