「落胆」と「気を落とす」の違いとは?分かりやすく解釈

「落胆」と「気を落とす」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「落胆」「気を落とす」の違いを分かりやすく説明していきます。

「落胆」とは?

「落胆」とは?

「落胆」の意味と使い方について紹介します。

「落胆」の意味

「落胆」「らくたん」と読みます。

意味は「期待や希望どおりにならずがっかりすること」です。

「落胆」の使い方

「落胆」は名詞で、助動詞を伴って「落胆する・した」と使います。

非常に期待していたものごとが失敗してしまったり、思い通りにならなかった時の表現です。

「落」「おちる」とも読み、「上から下へ勢いよく、また急に移動させる」「良い状態にあったものを悪い状態に変化させる」という意味、「胆」「きも」とも読み、「肝臓」「身体の中で、勇気や度胸が生じると思われているところ」「きもったま」という意味、「落胆」「気持ちが生じ方が急に悪い状態になる」という意味で使われます。

「落胆」は、それまで順調に行っていたことや、うまくいきそうだと期待していたことが、急にうまく行かなくなった時に失望する心理を表しています。

「気を落とす」とは?

「気を落とす」とは?

「気を落とす」の意味と使い方について紹介します。

「気を落とす」の意味

「気を落とす」「きをおとす」と読みます。

意味は、「ものごとがうまくいかず、失望して元気がなくなること」「落胆すること」です。

「気を落とす」の使い方

「気を落とす」は、ものごとがうまくいかずに、がっかりして元気がなくなることを言い、辞書では「落胆すること」とも書かれています。

つまり、「気を落とす」「落胆する」は同じ意味の言葉です。

「気」「生命・意識・心などの状態や働き」を意味していて、「落胆」「肝」と似た様な意味です。

「落胆する」というのは文語的な表現で、日常会話では「気を落す」の方が使われています。

「落胆」と「気を落とす」の違い!

「落胆」と「気を落とす」の違い!

「落胆」「気を落とす」は同じ意味ですが、「落胆」「文語的で固い表現」「気を落とす」「口語的でカジュアルな表現」という違いがあります。

まとめ

まとめ

今回は「落胆」「気を落とす」の違いをお伝えしました。

「落胆は文語的」「気を落とすは口語的」と覚えておきましょう。