仮想通貨の「マウントゴックス事件」と「セルフゴックス」の違いとは?分かりやすく解釈

「マウントゴックス事件」と「セルフゴックス」の違い金融・経済

この記事では、仮想通貨の「マウントゴックス事件」「セルフゴックス」の違いを分かりやすく説明していきます。

「マウントゴックス事件」とは?

「マウントゴックス事件」とは?

「マウントゴックス事件」とは、2014年当時、世界で最もビットコインの取引に利用されていた取引所のマウントゴックス社が経営破たんしてしまった事件のことです。

その原因は、顧客より預かっていた約75万ビットコインと、自社保留分の約10万ビットコインがハッカーによって盗まれてしまった為で、これによって当時のレートで約470億円の損失を被り、倒産と相成ってしまいました。

一時期は再生に向けて努力していたものの、その手続きの間に主商品としていたビットコインのレートがどんどんと上がり、とても保障ができなくなってしまったという点は、何とも皮肉なものです。

「セルフゴックス」とは?

「セルフゴックス」とは?

「セルフゴックス」とは、上の「マウントゴックス事件」を機に使われるようになった言葉です。

自分の責任で仮想通貨を失った(盗まれた)こと表して使われ、「うっかりして、セルフゴックスしちゃったよ」などと用いられています。

この理由としては、パスワードや秘密鍵などの大切な情報の紛失、またはペーパーウォレットそのものを紛失してしまうといったようなことが多く、「マウントゴックス事件」では、自分は何も悪くないのに仮想通貨が失われて(盗まれて)しまったのに対し、こちらは自分が原因だという解釈で使います。

特に自分の責任ではない、ハッカーによるものはこれとは呼びません。

「マウントゴックス事件」と「セルフゴックス」の違い

「マウントゴックス事件」と「セルフゴックス」の違い

「マウントゴックス事件」「セルフゴックス」の違いを、分かりやすく解説します。

「マウントゴックス事件」は、先のような大きな事件のことで、これによって仮想通貨というものの安全性が問われることにもなりました。

この事件以降、各取引所ともそれまで以上にセキュリティに力を入れ始めたのは言うまでもありません。

「セルフゴックス」は、その事件から生まれた言葉で、マウントゴックス社のことを皮肉って作られました。

これが起こってしまうのは自分の責任なので、仮想通貨の管理はしっかりと行わないといけません。

まとめ

まとめ

「マウントゴックス事件」「セルフゴックス」は、このような言葉です。

現在では、当時よりかなりセキュリティ面が向上しており、滅多なことでハッキングは起こりませんが、電子的に扱われている存在なだけに、このような危険性もあるのが仮想通貨というものです。