「泣かす」と「泣かせる」の違いを分かりやすく解釈

「泣かす」と「泣かせる」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「泣かす」「泣かせる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「泣かす」とは?

「泣かす」の意味と使い方について紹介します。

「泣かす」の意味

「泣かす」「なかす」と読みます。

意味は「相手を悲しませて泣きたくなる様なことをする」という意味です。

「泣かす」の使い方

「泣かす」は、「泣く」から変化した他動詞で、誰かが対象となる人に対して泣く原因となる行為をすることを言います。

基本的に「悲しくさせる」「嫌な思いをさせる」などのネガティブな行為であり、泣く側の気持ちや状態は考えず、一方的に泣く様に仕向ける時の表現です。

過去形は「泣かした」で、「子供を泣かした」などと使います。

「泣かす」は、行動を起こす側を主体にした言葉であり、泣いた側が使う時には「泣かされた」になります。

「泣かせる」とは?

「泣かせる」の意味と使い方について紹介します。

「泣かせる」の意味

「泣かせる」「なかせる」と読みます。

意味は「泣ける状態にする」「ひどいことをして泣く様に仕向ける」「涙が出る程の感動を与える」になります。

「泣かせる」の使い方

「泣かせる」には大きく分けて2つの意味があります。

1つ目は「相手が泣くような行動をする」という意味で、「泣かす」と同じ意味です。

2つ目は「泣くほどの大きな感動を与える」という意味で、こちらは「泣かす」にはない使い方です。

「泣かせる話」という場合、聞いて涙が出る程感動的な話のことを言います。

また、映画の予告で「全米が泣いた」などがありますが、こちらの場合、「全米中の人達が感動して泣いた」という意味で使われています。

「泣かす」と「泣かせる」の違い!

「泣かす」「相手を悲しませて泣きたくなる様な行動をすること」です。

「泣かせる」「相手が泣きたくなる様な行動をする」「泣くほど大きな感動を与える」という意味です。

まとめ

今回は「泣かす」「泣かせる」の違いをお伝えしました。

「泣かすは相手を悲しませる」「泣かせるは悲しませる他に感動させるも含む」と覚えておきましょう。