「屍」と「死体」の違いとは?分かりやすく解釈

「屍」と「死体」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「屍」「死体」の違いを分かりやすく説明していきます。

「屍」とは?

「屍」とは?

「屍」の意味と使い方について紹介します。

「屍」の意味

「屍」「しかばね」または「かばね」と読みます。

意味は「亡くなった人の身体のこと」「漢字の部首の名称」という意味です。

「屍」の使い方

「屍」は、「死にかばね」という意味に由来している言葉です。

「亡くなった人間の身体」のことですが、漢語的な表現であり、日常会話で使われることはあまりありません。

基本的に人間に対して使われる言葉で、中でも故人に対して敬意が込められていない時に使います。

小説や物語などで、「屍を乗り越えていく」という場合、戦争や災害などで亡くなり、葬られずにそのまま放置されている状態であるのに、切羽詰まった状況などにより、通り過ぎていくことを言います。

「死体」とは?

「死体」とは?

「死体」の意味と使い方について紹介します。

「死体」の意味

「死体」「したい」と読みます。

意味は、「亡くなった人間や死んだ動物の身体」「命が絶えた肉体」のことです。

「死体」の使い方

「死体」は、生物の命が途絶えて、活動を停止した状態の身体のことを言います。

客観的に見て「命が絶えた身体」という、物として扱っている時の表現で、亡くなった人として敬意を表す時には「遺体」といいます。

「死体」は、人間だけではなく動物にも使われる言葉です。

日常で使う時にはこちらの表現が多く、特に失礼な言い方ではないのですが、リアルな表現であることから使うシーンに注意が必要です。

「屍」と「死体」の違い!

「屍」と「死体」の違い!

「屍」「亡くなった人の身体を表す言葉で、敬意が含まれず、文語的な表現」です。

「死体」「亡くなった人の身体や、死んだ動物の身体を、客観的に捉えた表現」です。

まとめ

まとめ

今回は「屍」「死体」の違いをお伝えしました。

「屍は文語的」「死体は客観的」と覚えておきましょう。