「車両」と「列車」の違いとは?分かりやすく解釈

「車両」と「列車」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「車両」「列車」の違いを分かりやすく説明していきます。

「車両」とは?

「車両」とは?

「車両」の意味と概要について紹介します。

「車両」の意味

「車両」「しゃりょう」と読みます。

意味は「車輪のついた乗り物の総称」「特に汽車・電車など鉄道の貨車・客車を表す言葉」です。

「車両」の概要

「車両」には2つの意味があります。

1つ目は、「車輪がついた乗り物全般のこと」で、自動車も自転車も、リヤカーなども「車両」になります。

その時の情況で何について言っているのか判断する必要があります。

2つ目は「旅客や貨物などを輸送する為に設備された車と、それをけん引する車のこと」という意味で、こちらは鉄道車両と呼ばれます。

動力や仕様がどうであっても、鉄道を走る為に作られた車のことを「車両」と呼ぶのです。

「列車」とは?

「列車」とは?

「列車」の意味と概要について紹介します。

「列車」の意味

「列車」「れっしゃ」と読みます。

意味は「線路を走る為に準備された鉄道車両の編成のこと」です。

「列車」の概要

「列車」は、線路上を走っている車両のことを言います。

駅間を走っていたり、駅で始発として待機している車両などは、全て「列車」になります。

「列車」というと複数連なって走っているものをイメージしますが、1両であっても線路を走っていれば「列車」になります。

「列車」には目的や仕様により幾つかの種類があり、「回送列車」「臨時列車」など、一時的に付けられることもあります。

「列車」は、「電車」だけではなくディーゼル車や機関車なども含まれます。

「車両」と「列車」の違い!

「車両」と「列車」の違い!

「車両」「旅客や貨物を輸送する様に仕立てられた、それをけん引する車」です。

「列車」「線路を走行する為に仕立てた車両のこと」です。

まとめ

まとめ

今回は「車両」「列車」の違いをお伝えしました。

「車両は輸送用の」「列車は線路を走る車両」と覚えておきましょう。