この記事では、「詫びる」と「侘びる」の違いを分かりやすく説明していきます。
「詫びる」とは?
「詫びる」の意味と使い方について紹介します。
「詫びる」の意味
「詫びる」は「わびる」と読みます。
意味は「自分が間違っていたと認めて、相手の許しを願うこと」です。
「詫びる」の使い方
「詫びる」は動詞で、自分の過ちを認めて、相手に対して許して欲しいとお願いすることを言います。
名詞形は「詫び」ですが、相手があることですので、一般的には丁寧語の「お」を付けて「お詫び」と言います。
ビジネスで使う時には「お詫びを申し上げる」になります。
「侘びる」とは?
「侘びる」の意味と使い方について紹介します。
「侘びる」の意味
「侘びる」も「わびる」と読みます。
意味は「さびしく思う」「心細く思う」「落ちぶれてみすぼらしい様子になる」「さびしく落ち着いた趣がある」「動詞の連用形に付き、それをし続ける気力が失せる」「あれこれと思い悩む」「迷惑がる」「閑寂な境地を楽しむ」になります。
「侘びる」の使い方
「侘びる」は、日本の「わび・さび」の「わび」の意味であり、上記の様に非常に繊細な意味があります。
基本的に「寂しいと思う気持ち」「思い悩む気持ち」「寂しくて趣を感じる様子」を表します。
日常会話で「侘びる」は、主に動詞の連用形に付いて使われ、「それをし続ける気力が失せる」という意味で使われます。
「待ち侘びる」は「待つ気力が失せる」、「恋侘びる」は「好きになる気持が失せる」という意味です。
「詫びる」と「侘びる」の違い!
「詫びる」は「自分の非を認め、相手に悪かったと謝罪すること」です。
「侘びる」は「現在では動詞の連用形に付き、気力がなくなるという意味」になります。
まとめ
今回は「詫びる」と「侘びる」の違いをお伝えしました。
「詫びるは謝罪する」、「侘びるは気力がなくなる」と覚えておきましょう。