「本懐」と「本望」の違いとは?分かりやすく解釈

「本懐」と「本望」の違いとは?言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「本懐」「本望」の違いを分かりやすく説明していきます。

「本懐」とは?

「本懐」とは?

「本懐」「ほんかい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「元々抱いていた願い」という意味で、長い間ずっとそうしたいと思い続けてきたことを言います。

2つ目は「本来の希望」という意味で、他に色々な気持ちがある中で、自分が本当にそうしたいと思っていることを言います。

上記に共通するのは「ずっと心に思っている」という意味です。

「本」「もと」とも読み、「本当の」「真の」という意味、「懐」「ふところ」とも読み、「胸中にいつまでも思いを抱く」「心にいだく思い」という意味、「本懐」「真に心に抱く思いのこと」になります。

「本懐」の使い方

「本懐」「元々抱いていた願い」「本来の希望」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「本懐だ・である」「本懐を遂げる・遂げた」などと使われます。

基本的に、昨日今日のことではなく、ずっと自分の胸に抱いている本当の願いに使われる言葉です。

尚、「本懐」は昔の武士が使っていた言葉で、「命がけの」「真剣な」というニュアンスが含まれているので、日常的に軽い気持ちで使う言葉ではありません。

「本望」とは?

「本望」とは?

「本望」「ほんもう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「もとから抱いている志」という意味で、長い間そうしたいと思っていたことを言います。

2つ目は「自分の希望を達成して満足すること」という意味で、目標を達成した時に得られる満足感のことを言います。

上記に共通するのは「本当にやりたいこと」という意味です。

「望」「のぞみ」とも読み、「願う」「待ち望む」という意味、「本望」「本当に待ち望んでいること」になります。

「本望」の使い方

「本望」「もとから抱いている志」「自分の希望を達成して満足すること」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「本望だ・である」「本望を遂げる・遂げた」と使われます。

基本的に、本当にそうしたいと思っていることに対して、日常的に幅広く使われる言葉で、自分から行動することもあれば、チャンスを待つこともあります。

「本懐」と「本望」の違い

「本懐」と「本望」の違い

「本懐」「ずっと自分の胸に抱いている本当の願い、武士の命がけの願いというニュアンスを含む」という意味です。

「本望」「本当にそうしたいと思っていること」という意味です。

「本懐」の例文

「本懐」の例文

・『ついに出世の本懐を遂げた』
・『騙された敵に復讐することで本懐を遂げた』
・『これですべてが終わるならば本懐と言える』
・『本懐を遂げた主人公は結局お姫様と結ばれる』

「本望」の例文

「本望」の例文

・『彼女と一度でもデートできれば本望だ』
・『みんなが笑顔になってくれれば本望です』
・『子供が無事自立してくれれば本望です』
・『ドームでコンサートができれば本望です』

まとめ

まとめ

今回は「本懐」「本望」について紹介しました。

「本懐」「命がけの本当の願い」「本望」「本当にそうしたいこと」と覚えておきましょう。