社会人として、身につけたい教養はいくつかあります。
この記事では、「芳情」と「厚情」の違いを分かりやすく説明していきます。
フォーマルなシーンで、ぜひ使ってみてください。
「芳情」とは?
芳情(ほうじょう)とは、温もりあふれる志のこと。
周囲の人の思いやりに、感謝の気持ちを伝えたいときに用います。
芳情の「芳」は「ほまれ高い・志が美しい」という意味があります。
情は「心のはたらき・思いやり」のこと。
つまり芳情で、清らかな志や思いやりを指します。
ちなみに「芳情」はそのままよりも「ご芳情」と「ご」を付けて使うことが多いです。
相手の気持ちに敬意をあらわす言葉なので、より丁寧にそして礼儀正しくつかいます。
ビジネスや私生活では、次のように用います。
まずは、贈り物を頂いたとき。
「この度は結構なお品を頂戴し、ご芳情に心から感謝申し上げます」相手のやさしい心配りに感謝するという意味です。
また喪中ハガキでは次のように使います。
「本年中のご芳情に厚く御礼申し上げます」いずれも改まった席で、使いやすいのが「芳情」です。
「厚情」とは?
厚情(こうじょう)とは、愛情あふれる温かい気遣いのこと。
こちらも周囲の人の情けに、心から感謝するときに用います。
厚情の「厚」は「手厚い・ゆたか」という意味があります。
情は「思いやり・気配り」のこと。
そのため行き届いたおもてなしや心配りが「厚情」となります。
「厚情」も相手の行いに対して用いるので、敬意をあらわすために「ご厚情」と言い換えることが多いです。
具体的には、次のように用います。
まずはスピーチでつかえる表現から。
「今後とも変わらぬご厚情のほど、よろしくお願い申し上げます」長いスピ―チのまとめ文句になる、使いやすい言葉です。
また喪中ハガキではこのように用います。
「本年中に賜りましたご厚情を深謝いたします」深謝というのは、深く感謝すること。
こちらも相手の優しさに、感謝する言い回しです。
「芳情」と「厚情」の違い
どちらも「情け」という語句が入っているので、使い分けに迷いやすいです。
「芳情」と「厚情」の違いを、分かりやすく解説します。
・どちらも同じ意味合いの言葉
「芳情」と「厚情」は相手の思いやり、気遣いに心から敬意をあらわす表現です。
改まった言い方なので友達との会話には登場しませんが、ビジネスメールや冠婚葬祭のスピーチ、喪中ハガキや年賀状のフレーズとして使えます。
「芳情」と「厚情」とよく似た言い回しに「ご厚誼」や「ご指導ご鞭撻」「ご高配」などがあります。
いずれも、相手を高める言い回しなので覚えておくと便利です。
年賀状など、年始の挨拶にも使えます。
まとめ
「芳情」と「厚情」の違いを分かりやすくお伝えしました。
どちらも周囲の方から受けた温かい気遣い、思いやりに対して「ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝える表現になります。
どちらも同じ意味があり、喪中ハガキや年賀状の挨拶文として使えます。
美しい日本語を、流ちょうに利用していきましょう。