「満たす」と「充たす」の違い

「満たす」と「充たす」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「満たす」「充たす」の違いを分かりやすく説明していきます。

「満たす」とは?

「満たす」とは?

「満たす」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「満たす」「みたす」と読みます。

「満たす」は、「容器の中いっぱいに入れる。

満ちるようにする」
という意味があります。

例えば、コップに水を入れる時、こぼれる直前まで満ちるように水を入れる場合は、「コップに水を満たす」と言います。

また、胃袋を容器と例えて、おなか一杯にご飯を食べる場合は、「腹を満たす」などと言います。

次に「満たす」には、「求められているものを実現させて、満足させる」という意味があります。

例えば、相手からある条件を出されることがあります。

その条件を実現して、相手を満足させるとき、「条件を満たす」という文章にすることができます。

また誰かの要求にこたえて、相手を満足させるような行いをしたとき、「要求を満たす」という文章にできます。

「充たす」とは?

「充たす」とは?

「充たす」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「充たす」「みたす」と読みます。

「充たす」には、「容器の中いっぱいに入れる。

満ちるようにする」
という意味があり、また、「求められているものを実現させて、満足させる」という意味があります。

つまり、「満たす」「充たす」は、基本的に同じ意味を持ち、置き換えることができる言葉と考えられています。

ただし「充たす」には、「不足しているものを、十分に与える」というニュアンスがあります。

「バッテリーを充たす」という場合は、バッテリーの不足分を十分にするような意味があります。

「欠員を充たす」という場合も、かけている人員を補うような意味があります。

「満たす」と「充たす」の違い

「満たす」と「充たす」の違い

「満たす」「充たす」の違いを、分かりやすく解説します。

「満たす」「充たす」には、「容器の中いっぱいに入れる。

満ちるようにする」
という意味、さらに「求められているものを実現させて、満足させる」という意味があります。

2つの言葉は置き換え可能な同義語で、どちらを使っても間違えではない言葉だと知っておきましょう。

例えば、「条件を満たす」「条件を充たす」でも正解で、「欲求を満たす」「欲求を充たす」はどちらも正解となります。

ただし、厳密には2つの言葉にニュアンスの違いがあります。

「満たす」の場合は、「物事が上限に達する」というニュアンスがあり、「充たす」の場合は、「不足しているものを十分に与える」というニュアンスがあります。

このように、「満たす」には「満タンにする」というニュアンスがあり、「充たす」には、「足りない分を補填する」というようなニュアンスがあると覚えておくといいのではないでしょうか。

まとめ

まとめ

「満たす」「充たす」の違いについて見てきました。

2つの言葉は同義語で、置き換え可能な言葉です。

どちらを使っても間違えではないことを覚えておきましょう。

厳密にいえば、ニュアンスに違いがあることも、併せて知っておくと良さそうです。