「後記」と「後述」の違いとは?分かりやすく解釈

「後記」と「後述」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「後記」「後述」の違いを分かりやすく説明していきます。

「後記」とは?

「後記」とは?

「後記」には3つの意味があります。

1つめは、本文の後に書きとめること、またその書いてあるものです。

雑誌などでは、最後の方のページに「編集後記」などが書かれています。

雑誌の最後の方のページに書かれているので、本文の後に書かれているものといえます。

2つめは、ある文章の後に書くことです。

文章はいくつかの文や段落で構成されています。

ある段落があり、その次の段落に書かれたものは「後記」したものになります。

必ずしも次の文、段落とは限らず、少し離れて書かれる場合もあります。

3つめの意味は、時間的に後の世に残る記録です。

世界記録や誰も成し遂げたことがないようなことは、後の世にも記録が残ることが多いです。

「後記」の使い方

何かのうしろに書くという意味で使用をします。

本文の後、文章の後に書くことをいいます。

「記」という漢字には、しるす、かきとめる、かきつけたものという意味があります。

このことからもわかる通り、「後記」は書きとめられたものを指しています。

「後述」とは?

「後述」とは?

後で口で言ったり、文章で表したりすることです。

「述」にはのべるという意味があります。

述べるとは、意見などを口に出して言うこと、文章で表すことです。

こういったことを後ですることを「後述」といいます。

ある文章でダイエットをしたら3か月で5kgやせたと述べていたとします。

ここでは、3か月で5kgやせたということ、やせたことでどう変わったのかということしか述べていません。

しかし、読者としてはどうやってやせたのか知りたいところだと思うので、そのことについても述べるつもりです。

その場合、「詳しいダイエット方法は口述します」などといったりします。

「後述」の使い方

後で口に出していったり、文章で表したりすることを指して使用をします。

口に出すこと、文字で表すこと、どちらについても使用できます。

「後記」と「後述」の違い

「後記」と「後述」の違い

どちらの言葉にも「あとに」という意味が含まれていますが、それぞれの言葉が意味するものは異なります。

「後記」は、本文やある文章そのもののうしろに書くことです。

「後述」は後に述べることです。

口に出す、書くなどして表すことを意味します。

本文の後に書いてあることという意味ではありません。

そのため、「編集後記」とはいっても「編集後述」とはいいません。

「後記」の例文

「後記」の例文

・『編集後記を考える』
・『後記を参照してください』
・『インタビュー後記』

「後述」の例文

「後述」の例文

・『後述する通り、この方法が効率的なのです』
・『後述するようにこのようなデータがでています』
・『成果については後述します』

まとめ

まとめ

2つの言葉には「あとに」という意味が含まれていますが、何が後になのかという点が異なります。

意味が異なるため、どちらかの言葉で置き換えられないことがあります。