「養う」と「培う」の違いとは?意味を詳しく解釈

「養う」と「培う」の違い言葉・カタカナ語・言語

「養う」「培う」は類似した意味を持っている混同しやすい言葉ですが、「養う」「培う」の意味の違いを正しく理解できているでしょうか?

この記事では、例文とその解釈も示しながら、「養う」「培う」の意味の違いを分かりやすく説明していきます。

「養う」の意味や使い方

「養う」の意味や使い方

「養う」という表現は、「経済生活の面倒を見ること・子や配偶者などを扶養すること」を意味しています。

「養う」には、「動物を飼って育てること・植物に施肥して育てること」の意味合いもあります。

「養う」の表現の使い方は「彼は父親として三人の子供を養っています」のように、「扶養する・経済面で面倒を見る」の意味で使う使い方になります。

また「家畜として豚を養っています」のように、「動物を飼って(餌を与えて)育てる場合」にも使えます。

「培う」の意味や使い方

「培う」の意味や使い方

「培う」という言葉には、「草木の根元の部分に土をかけて植物を育てること」の意味合いがあります。

更に「培う」という表現は、「一定の長い時間を費やして、性質・能力を大切に養い育てていくこと」を意味しています。

「培う」の表現の使い方は、「パンジーの花を花壇で培っています」のように、「土をかけて植物を育てる」の意味で使う使い方があります。

また「誰にも負けない持久力を培いました」のように、「時間をかけて能力・性質を育成する場合」にも使用することができます。

「養う」と「培う」の違い

「養う」と「培う」の違い

「養う」「培う」の意味の違いを、分かりやすく説明していきます。

「養う」という表現は、「扶養して生活の面倒を見ること」「動物・植物を育てること」を意味しています。

それに対して、「培う」という表現は、「草木の根の部分に土をかけて植物を育てること(培養すること)」「ある程度の時間を費やして、能力・性質を大事に養い育てること」を意味している違いがあります。

「養う」には、「培う」にある「能力・性質を時間をかけて伸ばす」という意味合いがありません。

反対に「培う」には、「養う」にある「動物を飼い育てる」「経済生活の面倒を見る」という意味がないのです。

「養う」を使った例文と意味を解釈

「養う」を使った例文と意味を解釈

「養う」を使った例文を紹介して、その意味を解釈していきます。

「両親が3歳の頃に離婚したため、私はその時から母と一緒に、祖父母のいる実家で養われてきました」

この「養う」を使った例文は、「養う」の表現を、「祖父母のいる実家で扶養されて生活の面倒を見てもらいました」という意味合いで使っています。

「培う」を使った例文と意味を解釈

「培う」を使った例文と意味を解釈

「培う」を使った例文を紹介して、その意味を解釈していきます。

「私は10年以上のキャリアを費やして、公認会計士としての実務経験に裏打ちされたビジネスのセンスやスキルを培ってきたのです」 この「培う」を使った例文は、「培う」の表現を、「ビジネスのセンスやスキルを養い育ててきた(育成してきた)のです」という意味を持つ文脈で使っています。

まとめ

まとめ

「養う」「培う」の違いを詳細に解説しましたが、いかがだったでしょうか?

「養う」というのは、「生活・経済の面倒を見ること」「動物を飼って餌を与えること・植物を育てること」を意味しています。

それに対して、「培う」というのは、「草木の根元の部分に土をかけて植物を育てること」「長い時間を費やして、性質・能力を大事に育てていくこと」を意味しています。

「養う」「培う」の意味の違いを詳しく知りたい時は、この記事の内容を確認してみてください。