この記事では、「特色」と「特徴」の違いを分かりやすく説明していきます。
「特色」とは?
他とは特に異なっている点を意味する「特色」。
その中でも、特に他のものよりも優れて目立つ点を「特色」と言います。
このように「特色」の場合、単に他のものとは異なっている点だけではなく、他と比べた際に優れている点、性質、などを指す言葉となります。
このような意味から「特色」には、「持ち味」や「特質」、「フィーチュア」、「習性」、「長所」、「優れた点」、「セールスポイント」などといった類語があります。
「特色」の使い方
「特色」は、「特色のある」や「特色を出す」などといった使い方だけではなく、「地方の特色」や「大学の特色」、「商品の特色」など、何に「特色」があるのかといったことを示す言葉もたくさんあります。
「特徴」とは?
他と比べ特に目立つ点を意味する「特徴」。
この場合、その「特徴」が必ずしも他と比べ優れている必要はありません。
他のものと比べ、際立っているものすべてが、そのものの「特徴」となります。
「特徴」の「徴」は「しるし」となります。
そのため「特徴」を言い換えれば、「特別なしるし」となります。
このような意味から「特徴」には、「習性」や「性質」、「性格」、「属性」、「プロパティー」、「トレードマーク」などといった類語があります。
「特徴」の使い方
「特徴」には、「特徴的」や「特徴のある」、「特徴のない」などといった使い方のほか、「際立った特徴」や「最大の特徴」、「特徴のない顔」などといった類語があります。
「特色」と「特徴」の違い
「特色」も「特徴」も、他と比べた際、ひときわ目立つ、異なっているといった点では同じ意味を持つ言葉です。
そのうえで、両者には、優れているか、そうでないか、といった違いがあり、「特色」の場合、ひときわ目立つ点が優れているといった意味が含まれています。
それに対し、「特徴」の場合、必ず優れている必要はありません。
そのため、「商品の特色」と「商品の特徴」とでは、一見同じ意味のように思えても、その商品の優れている点を必ず挙げているのは、「特色」となります。
もちろん、「特徴」にも、優れている点を挙げている場合がほとんどです。
「特色」の例文
・『私は各大学の特色を比較し、この大学を選びました。』
・『地域活性化には、この地域の特色をもっと大勢の人にアピールすべきです。』
・『画家として大成するためには、あなた自身の特色を絵に込める必要があります。』
・『私は、特色のある商品を発掘することが大好きです。』
「特徴」の例文
・『私は、よく特徴のない顔だと言われます。』
・『今回の最大の特徴は、すべての材料が地産地消だという点です。』
・『私は、自分の声の特徴を生かし声優になることを目指しています。』
・『自分の特徴的な顔が初めて武器になると、お笑い養成所で言われました。』
まとめ
「特色」と「特徴」の違いは、以上のように同じ際立っている点でも、その点が優れているという意味を含むか、含まないか、といった違いとなります。