様々な格闘技の中でも一番違いに迷うのが『柔術』と『ブラジリアン柔術』ではないでしょうか。
『柔道』との違いはあってもこれらは何か違うのでしょうか。
この記事では「柔術」と「ブラジリアン柔術」の違いを分かりやすく説明していきます。
「柔術」とは
まず、この格闘技は『日本古来の武術で主に徒手空拳で突く、打つ、蹴る、投げる、組むなどの技術を使い敵を攻撃して制圧、または相手からの攻撃を防御するもの』という内容のものです。
流派によっては武器を使う場合もあります。
もともとは甲冑を付け武器を持った相手との戦闘に際して武器を使えない状態などに陥った場合でもその場を切り抜けて生き残る戦闘格闘技として古くから訓練されてきました。
もちろん武器を持った状態でも『柔術』の技術を利用して相手よりも優位な状態になってから武器で追い打ち、止めや捕縛をするということにも使えます。
そういった意味ではなんでもありの総合格闘術と言えるのではないでしょうか。
古流武術である為、中国拳法の様に様々な技術が編み出され、独特の動き攻撃、防御法のある流派が生まれました。
あの剣術で有名な柳生新陰流にも柳生新陰流甲冑柔術というものがあり、戦国時代後でも新道楊心流という比較的新しい柔術の流派が生まれたりもしています。
その他の格闘技と混ぜて訓練をしている流派もあり、例えばオリンピック競技にもなった伝統派空手の一派である大塚博紀を開祖とする『和道流』にはなんと柔術拳法の技術があります。
この様になんでもありの日本古来の総合格闘術が『柔術』です。
「ブラジリアン柔術」とは
さて『ブラジリアン柔術』とはどの様な格闘技なのでしょうか。
これは『素手での寝技や組技を主体とした格闘技』です。
その昔ブラジルに渡った『コンデ・コマ』(コマ伯爵の意味)として親しまれた前田光世がブラジル人に柔道や柔術の技術を教えてそれが広がり、ブラジリアン柔術ができました。
その中の教え子で後に『グレイシー柔術』を立ち上げることになるエリオ・グレイシーやカルロス・グレイシーが前田光世から教えられた柔道や柔術の内容を競技格闘技に作り替えて基礎ができました。
グレイシー柔術は90年代に400戦無敗の男と言われヒクソン・グレイシーが日本人レスラーを完膚なきまでに叩きのめしたことで一気に知名度を上げます。
また、当時は未熟であったUFCなどに代表される総合格闘技、MMA(Mixed Martial Arts)の大会でことごとく相手選手をグレイシー柔術の選手が叩きのめして世界的に有名になりました。
ここからブラジルではさらに柔術の研究がなされ、後に『ブラジリアン柔術』という一つの格闘技が確立しました。
今では総合格闘技で勝つためには避けては通れない技術が『ブラジリアン柔術』だとされており、ほとんどの選手が他のベース格闘技とは別に『ブラジリアン柔術』の技術を習得しています。
つまり、『素手での寝技や組技を主体とした競技格闘技』が『ブラジリアン柔術』なのです。
「柔術」と「ブラジリアン柔術」の違い
この二つは『日本古来の戦場格闘武術』か『ブラジルで確立された寝技や組技を中心とした競技格闘技』かで分けることができます。
『柔術』は『武道』に重きを置いていますが『ブラジリアン柔術』はどちらかというと『競技』に重きを置いた技術体系になっているのも大きな違いです。
同じ『柔術』という名前がついていてももはや内容はほぼ全くの別物になっており、着衣も『柔術』では袴や甲冑などを着て練習するのに対して、『ブラジリアン柔術』では柔道着をアレンジした道着と帯を使っています。
まとめ
如何でしたでしょうか。
今回は格闘技の中でも混同されがちな『柔道』と『ブラジリアン柔術』の違いを見ていきました。
今ではいろいろなところで道場がありますので、ご興味があれば是非道場の門を叩いてみてはいかがでしょうか。