「チェンバロ」と「ピアノ」の違いとは?分かりやすく解釈

「チェンバロ」と「ピアノ」の違い音楽・楽器

この記事では、「チェンバロ」「ピアノ」の違いを分かりやすく説明していきます。

人気の楽器の魅力に触れていきましょう。

「チェンバロ」とは?

「チェンバロ」とは?

チェンバロとは、昔からある鍵盤楽器のこと。

バッハなど名だたる作曲家に愛された、往年の楽器です。

ヴィンテージピアノと呼ばれています。

チェンバロには、イギリスモデル、フランスモデル、イタリアモデルがあります。

また鍵盤が2段に分かれているタイプもあり、装飾やデコレーションの美しさで知られています。

弦をはじいて音を奏でていくので、その音色はとても繊細です。

心の琴線に触れるような、細やかで美しいメロディを奏でてくれます。

チェンバロは14世紀に生まれ、多くのファンの心をつかんできました。

フランスのマリーアントワネット王女やモーツァルトも、物心ついた頃からチェンバロを演奏していたようです。

小鳥のさえずりのような、美しい音色は何百年経った今でも愛されています。

「ピアノ」とは?

「ピアノ」とは?

ピアノは18世紀に生まれた、おなじみの鍵盤楽器です。

イタリアの職人さんが試しに作ってみたものが始まりで、その後ヨーロッパの各地に広まるようになりました。

ピアノには、コンサートホールで見かけるグランドピアノ、コンパクトなアップライトピアノなどがあります。

黒と白、モノトーンで仕上げられたピアノは、無駄なものがなく都会的です。

弦がとても長いので、遠くまで響くようなハリのある音を出せます。

小さな音から大きな音までを自由に出せ、軽快な演奏を楽しめます。

誰でも気軽に弾けるピアノは、多くの偉人のハートも掴んできました。

科学の天才といわれるアインシュタインも、幼い頃から母にピアノを習っていたそうです。

多様な音域を出せるピアノは、聞いても弾いても魅力的な楽器です。

「チェンバロ」と「ピアノ」の違い

「チェンバロ」と「ピアノ」の違い

どちらも見た目はとても良く似ています。

「チェンバロ」「ピアノ」の違いを、分かりやすく解説します。

・チェンバロの進化がピアノ
チェンバロは14世紀に生まれたもの。

そしてピアノは18世紀に誕生した楽器です。

チェンバロはオルガンに似た、やや古典的な造りをしています。

そしてピアノは、白黒がメインの現代的なデザインです。

チェンバロは日本の琴を弾くように、弦をはじいて音を出していきます。

そのためとても繊細で、可憐な音が出ます。

対してピアノはハンマーと呼ばれる部品が弦をはじいて、メロディを奏でていきます。

空気がブルブルと振動するので、チェンバロに比べて大きくてリズミカルな音が出ます。

またピアノには、チェンバロには無い「ペダル」もあります。

まとめ

まとめ

「チェンバロ」「ピアノ」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも人気のある鍵盤楽器です。

チェンバロはピアノのご先祖様といわれる、昔ながらの楽器です。

そしてチェンバロを、都会的に進化させたものがピアノです。

それぞれの魅力を知って、音楽のある暮らしを楽しんでいきましょう。