「曲」と「音楽」の違いとは?分かりやすく解釈

「曲」と「音楽」の違い音楽・楽器

この記事では、「曲」「音楽」の違いを分かりやすく説明していきます。

「曲」とは?

「曲」とは?

「曲」とは、連続して演奏、歌唱される1つのまとまりになった「音楽」のことです。

その「音楽」についての詳しいことは後述します。

そのまとまり1つに対して「曲名」となるタイトルが付けられることが多いですが、特にそれがない場合もあり、長さもまちまちで、楽器による演奏だけのものや歌唱だけのもの、その両方で「曲」として成立しているものがあり、俗に演奏だけのものは「楽曲」、歌唱だけだと「アカペラ」、両方から構成されているものは「歌謡曲」と分類されます。

歌謡曲の練習や披露の為に演奏部分だけ流す「カラオケ」も、この「曲」の1つだと考えていいでしょう。

「音楽」とは?

「音楽」とは?

「音楽」は、音による表現という広義な解釈ができる言葉で、先の「曲」もこの中に含まれます。

学科としては、音階や強弱による表現を学ぶことがその意味となり、それによって「曲」が作られることになります。

ちょっとしたメロディや合図として使われる「音」も、これと表現できなくもありませんが、この「音楽」と表現した時には「曲」やそれに準じるそれなりの長さがある音のまとまり、それについて学ぶ、作る、聞く、または評論などのことだと考えるのが一般的な見解です。

「曲」と「音楽」の違い

「曲」と「音楽」の違い

「曲」「音楽」の違いを、分かりやすく解説します。

「曲」は、「音楽」の一部で、まとまった音によって構成されているものです。

短いメロディや合図として使うようなものも、これと表現できます。

「音楽」は、音による表現という広い意味の言葉となり、それに関すること全般を指して使うことができます。

共にこれという定義がある訳ではなく、「曲」の中の「楽曲」などという区分も正式なものではありません。

まとめ

まとめ

「曲」「音楽」は、このような違いになります。

「音楽」と表現すると、意味がかなり広くなると覚えておきましょう。