「通帳」と「キャッシュカード」の違いとは?分かりやすく解釈

「通帳」と「キャッシュカード」の違い金融・経済

この記事では、銀行で預金をしたり引き出したりする時に使用する「通帳」「キャッシュカード」の違いを分かりやすく説明していきます。

「通帳」とは?

「通帳」とは?

銀行など金融機関において規格化されたサイズの紙の冊子形式になっており、預貯金などの年月日や金額、種類、振込先や引き出しを誰がしたかなどを記入することが出来ます。

通帳に対応しているATMでは通帳からの預貯金そのものも可能となっています。

ただし、スーパーやコンビニのATMでは通帳には対応していないものが多くなっています。

操作としてはページを開いてATMに入れる必要があるなど、キャッシュカードと比べて手間がかかるものとなっています。

銀行や信用金庫、郵便局などでキャッシュカードと通帳は基本的に併用でき、口座を開設した際は通帳とキャッシュカードの両方が渡されます。

キャッシュカードの利用だけではいつどこで引き落とししたなどが管理しづらいため、通帳に記帳することが勧められており、銀行に記帳専用の端末があり、前回通帳に記帳してからの取引が記載されるようになっています。

最近では紙の通帳を有料化して、webで取引の明細を閲覧できるようにした銀行や信用金庫も見られます。

最近のweb決済サービスにおいては銀行口座との登録が必要なため、通帳に最期に記載されている残高の入力が必要なケースがあります。

「キャッシュカード」とは?

「キャッシュカード」とは?

ATMで預金の引き出しや預け入れが出来るカードで、同一銀行のキャッシュカードであればすべてのATMに対応しており、キャッシュカード自体の規格は統一されていることから、手数料は必要なケースが多いもののすべてのATMで自分の銀行の預金の引き出しや預け入れが出来ます。

取引後には取引額を印刷することも選べ、残高を確認することが可能です。

また、インターネットで残高の確認ができるサービスも用意されています。

クレジット機能付きキャッシュカードであれば対応している店において支払いが可能です。

偽造や盗難等の問題が多いことがキャッシュカードの問題点でもあり、生体認証機能付きICキャッシュカードなどセキュリティが向上したものが用意されています。

「通帳」と「キャッシュカード」の違い

「通帳」と「キャッシュカード」の違い

「通帳」「キャッシュカード」の違いを、分かりやすく解説します。

通帳とキャッシュカードは預貯金に使えるという点では同じですが、窓口での預貯金は通帳が必要になります。

一方ATMでは通帳は使えないケースも有り、キャッシュカードではすべてのATMで預貯金が可能です。

通帳には預貯金の経緯を記載でき、いつ誰が引き落としたかなどがわかるようになっており、資金管理に便利になっています。

この機能はwebで見られるようにしている銀行もあります。

まとめ

まとめ

通帳とキャッシュカードは銀行などで口座ほ開設した場合必ず渡されるもので、ATMなどで利便性が高いカード、資金管理に役立つ情報が記載される通帳と異なる役割を持っています。