日常生活において両者とも、よく用いられる「抜け目がない」と「抜かりない」には違いがあるのか。
この記事では、「抜け目がない」と「抜かりない」の違いを分かりやすく説明していきます。
「抜け目がない」とは?
非常に注意深く行うことに対し抜けたところがないことを「抜け目がない」と言います。
この「抜け目がない」の場合、自分の利益になりそうだと思えば、そのチャンスを逃すことはないといった意味も持ちます。
自分の利益になると思うことにはよく気付き、そつなくこなすことを意味し、決して、褒め言葉ではありません。
「抜け目がない」の場合、あくまでも、自分の利益が大前提です。
そのため、ずる賢いやがめついといった意味で用いられる言葉となります。
そのため、「抜け目がない」は、言い換えれば、「ずる賢い」、「がめつい」、「悪知恵の働く」、「立ち回りの上手い」、「小賢しい」などとなります。
「抜け目がない」の使い方
「抜け目がない」は、「あの人は抜け目がない」、「彼は抜け目がない」など、その人のずる賢い行動などを伝える使い方が多くなります。
「抜かりない」とは?
手抜きや手落ちなどがないことを意味する「抜かりない」。
自分自身の怠慢や油断などで失敗や準備不足、漏れなどがない状態を意味する言葉です。
「抜かりない」とは、ミスがないように事前に綿密な準備を行うことで、よく気が付く人や真面目に準備する人などに向けて用いられる言葉となります。
そのため、「抜かりない」は、言い換えれば、「手回しがよい」、「怠りがない」、「漏れがない」、「見落としがない」などとなります。
「抜かりない」の使い方
「抜かりない」は、「抜かりなく進む」といったような使い方のほか、「抜かりない行動」、「抜かりない仕事ぶり」など、何が「抜かりない」のかを表す使い方が多くあります。
「抜け目がない」と「抜かりない」の違い
そつなく行う、といった意味では同じような意味を持つ言葉ですが、そのニュアンスに大きな違いがあります。
「抜け目がない」は、自分の保身のために行うことを指し、「抜かりない」は、全般的に行うことを意味します。
「抜かりなく」は、自分自身の保身のためだけではなく、他人のために行うことにも用いられます。
この点に大きな違いがあります。
「抜け目ない」の例文
・『同僚は本当に抜け目がない人で、人を蹴落としてでも出世したいと思っているような人です』
・『常に割引券を持ち歩く彼女は、本当に抜け目がない』
・『品薄になる前に買いだめをする妻は、抜け目がない』
・『抜け目がない彼のお陰で、他者よりもいち早く情報をつかむことができた』
「抜かりない」の例文
・『部長の抜かりない作戦によって、新規開拓を行うことができた』
・『妻の抜かりない準備によって、私たち家族は安心して海外旅行を楽しむことができました』
・『キャプテンの抜かりないプレーは素晴らしいです』
・『彼女は、いつも抜かりなく仕事をしてくれています』
まとめ
以上のことから、特に「抜け目がない」の使用には要注意です。