「行政書士」と「司法書士」の違いとは?分かりやすく解釈

「行政書士」と「司法書士」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「行政書士」「司法書士」の違いを分かりやすく説明していきます。

「行政書士」とは?

「行政書士」とは?

「行政書士」とは、国家資格による「士業」の1つで、主に官公庁に提出する書類の作成代行、及び提出、手続きの完了までが主な仕事になります。

弁護士のように本人の代理人になり、裁判に立つことはできませんが、その為の書類の作成や提出までは行うことができるといった具合で、役所が絡む書類関係の大半は扱うことができ、自動車のナンバープレートを本人の代わりに取得し、出張封印(取り付け)まで行うことが許可されています。

「司法書士」とは?

「司法書士」とは?

「司法書士」も、国家資格による士業になり、こちらは主に各種の登記の代行が業務になります。

会社の設立や土地の名義変更といったような内容なそれに当たり、これらは役所が絡む書類の中でも行政書士ではなく、司法書士が扱う分野になります。

また、法務大臣より許可を受けた「認定司法書士」は、簡易裁判所で行われる140万円までの訴訟において、弁護士のように本人の代理人になることが許可されており、いわゆる「過払い請求」もその金額以内であれば、弁護士ではなく、この認定司法書士でも代理人として金融業者に請求が行えます。

「行政書士」と「司法書士」の違い

「行政書士」と「司法書士」の違い

「行政書士」「司法書士」の違いを、分かりやすく解説します。

「行政書士」は、「登記」と呼ばれる内容が絡まない官公庁に提出する文書の作成、代行が主な業務になり、ナンバープレートの取得まで入るという幅広い内容をカバーしていますが、その「登記」は、「司法書士」の分野となり、更に法務大臣の認定によって、140万円の簡易訴訟業務も扱えるようになります。

弁護士はこの2つの業務内容も兼ねている士業ですが、「行政書士」「司法書士」が行える分野においては、それぞれの方が詳しく、依頼した際に掛かる費用も弁護士より抑えられることがほとんどです。

まとめ

まとめ

「行政書士」「司法書士」は、このような違いになります。

それぞれが担当の分野は、同じことが許可されている弁護士より自信をもって行ってもらえると考えていいでしょう。