「召集」と「招集」の違いとは?分かりやすく解釈

「召集」と「招集」の違い言葉・カタカナ語・言語

「召集」「招集」は同じような意味合いを連想させる混同しやすい同音異義語ですが、「召集」「招集」の意味・使い方の違いを正しく理解できているでしょうか?

この記事では、「召集」「招集」の意味の違いを詳しく説明していきます。

「召集」とは?

「召集」とは?

「召集(しょうしゅう)」という言葉は、「人を呼び集めること」「身分の高い人(地位の高い人・特に天皇)が自分よりも下の立場の者を呼び集めること、呼び寄せること」を意味しています。

「召集」は身分の上下を前提とする命令的なニュアンスがあるため、実質的に「衆参両議員の召集・戦前の旧日本軍の召集」に使用例が限定されることになります。

「招集」とは?

「招集」とは?

「招集(しょうしゅう)」という表現は、「人を招き集めること」「自分と対等な立場の者を呼び集めること、招き寄せること」を意味しています。

「招集」は身分の上下と関係なく使えるという意味で「召集」よりも一般的に使われる言葉であり、「部員を招集する・ファンを招集する」などの例文で使用することができます。

「召集」と「招集」の違い!

「召集」と「招集」の違い!

「召集」「招集」の違いを、分かりやすく解説します。

「召集」「招集」「人を呼び集めること」という意味合いは共通していますが、「召集」「身分(地位)の高い人、特に天皇陛下が人を呼び集める場合だけに使われる」という意味の違いがあります。

実質的に「召集」という言葉が使われるのは、「天皇の国事行為としての衆参両議員の召集」「(天皇の命令によるとされた)戦前の旧日本軍の召集」かに限られます。

一般的に「人を呼び集める・招き集める」の意味で使う場合には、「召集」ではなく「招集」を使うという違いを指摘できます。

まとめ

まとめ

「召集」「招集」の意味の違いを分かりやすく説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「召集」という言葉は、「人を呼び集めること」「身分の高い人(地位の高い人・特に天皇陛下)が、自分よりも下の立場の者を呼んで来させること」を意味しています。

それに対して、「招集」というのは「人を招き集めること」「自分と対等な立場の相手を呼び集めること」の意味を持っています。

「召集」「招集」の意味の違いを調べたい時には、この記事の解説をチェックしてみてください。