「平定」と「鎮圧」の違いとは?分かりやすく解釈

「平定」と「鎮圧」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「平定」「鎮圧」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「平定」とは?

「平定」とは?

「平定」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「平定」「へいてい」と読みます。

「平定」は、「敵や賊を討ち平らげること」という意味があります。

天下統一を目指す、同じ立場の武将同士が戦った場合は、「平定」という言葉は基本的に使わず、幕府や王から見た、敵や賊を討ち平らげる場合に、「平定」という言葉を使います。

例えば、ある政権が支配している国に、攻め込んでくる敵国の軍勢が襲ってきたとき、「敵国の軍勢を平定しなければ」などと言うことになります。

また、ある国にテロが頻発するとき、テロリストを討ち平らげた場合に、「テロを平定する」などと言います。

荒れた世の中では、数々の戦いが起こりますが、そのような戦いを制して、平和な世の中を迎える時、「乱を平定し、穏やかな日々が始まる」などという文章を作ることができます。

「鎮圧」とは?

「鎮圧」とは?

「鎮圧」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「鎮圧」「ちんあつ」と読みます。

「鎮圧」「戦乱や暴動を、武力を使って鎮めること」という意味があります。

例えば、ある政権が支配する国で、デモ行進が頻発している時、警察や軍隊などが持つ武力を使ってデモ行進を辞めさせる場合、「デモ隊を鎮圧する」と言うことができます。

同じように、圧政に苦しむ農民が一揆を起こしたときなどに、武士たちが切りかかり、一揆を沈めた場合も、「農民一揆を鎮圧する」と言います。

次に、「鎮圧」には、「消防で、火災の勢いが弱まって、延焼の恐れがなくなった状態」を、「鎮圧」と言います。

「火勢鎮圧」などという使い方をします。

さらに、「鎮圧」には、「耕地をすき起こして、平らにして抑えること」という意味があります。

「平定」と「鎮圧」の違い

「平定」と「鎮圧」の違い

「平定」「鎮圧」の違いを、分かりやすく解説します。

「平定」は、「敵や賊を討ち平らげること」という意味があります。

一方の「鎮圧」には、「鎮圧」「戦乱や暴動を、武力を使って鎮めること」という意味があります。

どちらも、敵や賊などを打ち倒すことを意味する言葉になります。

ただし、「鎮圧」は、暴動などを武力で鎮めることを意味するのに対して、「平定」は、暴動や敵の攻撃などを武力で鎮めるだけでなく、平和な世の中にするという違いがあります。

単純にすれば、「鎮圧」は、暴動を鎮めることを意味するのに対して、「平定」は、暴動を鎮めて、平和を取り戻すという意味があります。

このように、「平定」「鎮圧」には、「さらに平和にする」というニュアンスが含まれているかどうかという違いがあります。

まとめ

まとめ

「平定」「鎮圧」の違いについて見てきました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに、きちんと使い分けることができるようになりそうです。