「異端」と「正統」の違いとは?分かりやすく解釈

「異端」と「正統」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「異端」「正統」の違いを分かりやすく説明していきます。

「異端」とは?

「異端」とは?

「異端」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「異端」「いたん」と読みます。

「異端」は、「正統から外れていること。

その時代に正統と認められているものに対して、少数に信じられている宗教、学説」
という意味があります。

例えば、ある時代にAとBという宗教がある時、99パーセントの人がAを信じていた場合は、Aが「正統な宗教」になります。

一方のBは残り1パーセントの、ごく少数の人に信じられている宗教のため、「異端の宗教」となります。

また、「天動説」という、地球ではなく、星空が回っているという説が「正統」だった時代に、地球が回っていると言っていたのは、ガリレオガリレイだけでした。

この時のガリレオの説は、「異端の説」と呼ぶことができます。

さらに、ある分野などで、正統ではなく、得意な存在とみられている人は「異端児(いたんじ)」と呼ばれます。

ガリレオのような人は「異端児」と呼ぶことができます。

「正統」とは?

「正統」とは?

「正統」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「正統」「せいとう」と読みます。

「正統」は、「正しい系統。

血筋」
という意味があります。

ある名家がある時、家を継ぐような立場の人は、「正統」と呼ばれます。

途中で本家から離れて行った人は、「正統」と呼ばれなくなります。

次に「正統」には「創始者の考えや、学説思想などを、正しく受け継いでいること」という意味があります。

例えば、仏教がある時、釈迦の教えを正しく受け継いでいることを自認する人は、「私は仏教の正統だ」などと言うかもしれません。

さらに「正統」には「ある時代、その社会で最も妥当とされる思想や立場」という意味があります。

例えば、今の世界では資本主義という考え方が最も妥当と考えられる傾向があるため、「今はまだ資本主義が、正統とされる思想だ」などと言うことができるのではないでしょうか。

「異端」と「正統」の違い

「異端」と「正統」の違い

「異端」「正統」の違いを、分かりやすく解説します。

「異端」は、「正統から外れていること。

その時代に正統と認められているものに対して、少数に信じられている宗教、学説」
という意味があります。

一方「正統」には「ある時代、その社会で最も妥当とされる思想や立場」という意味があります。

このように「異端」「正統」は、真逆の意味を持つ反対語と言えます。

ガリレオが唱えた「地動説」はその時代は「異端」だったのに対して、多くの人が信じていた「天動説」は、「正統」と言うことができます。

ただし、絶対的に「正統」が正しいわけではなく、地動説と天動説のように、時代によって、どちらが「正統」「異端」なのか変わっていきます。

まとめ

まとめ

「異端」「正統」の違いについて見てきました。

2つの言葉の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。