「習得」と「修得」は響きが似ている言葉ですが、どの様な点が違うのでしょうか。
それぞれの言葉の意味と使い方についても紹介します。
「習得」とは?
「習得」の意味と使い方について紹介します。
意味
「習得」の意味は、「学問・技術などを習って身に付けること」です。
「習」は「ならう」とも読み、「教わったことを繰り返し覚えて身につけようとすること」という意味です。
「得」は「える」とも読み「求めて手に入れる」「理解して自分のものにする」という意味があります。
これらの意味が組み合わさり「知識や技術など教わったことを繰り返し覚えて身に付ける」という意味で使われています。
使い方
「習得」は、「習って身に付けること」を重視していて、何を習うかは問題ではありません。
人から習うのですから、学問や技術、知識から趣味まで、非常に幅広い分野に使われる言葉です。
「修得」とは?
「修得」の意味と使い方について紹介します。
意味
「修得」の意味は、「学問・学業などを学んで身に付けること」です。
「修」は「おさめる」とも読み、「学問・技術などを身に付ける」という意味があります。
つまり「修得」は自ら学んで「学問・技術などを理解して身に付ける」という意味で使われています。
もちろん学校の授業は習うものですが、自発的に勉強するというニュアンスが強くなります。
使い方
「修」は「修士」「履修」など、学問に馴染みの深い漢字です。
「修得」は、「学問・学業」など、勉学に関する事柄に対して使われます。
専門性が高く、試験や検定などにより能力が判定される内容です。
「習得」と「修得」の違い!
「習得」は「学問や技術を教わり、覚えて身につけること」です。
「修得」は「学問・学業を理解して身につけること」です。
2つの違いは「第三者から教わるか、自発的に覚えて身に付けるか」という点です。
まとめ
「習得」と「修得」は、身に付ける過程に違いがあります。
どちらでも「能力を伸ばす」という点は同じです。