みなさんは「とりあえず」と「取り急ぎ」という表現がどのような意味を持っているかご存知でしょうか?
そこでこの記事では、「とりあえず」と「取り急ぎ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「とりあえず」とは?
「とりあえず」とは「 さしあたって」「まずはじめに」といったような意味の持っている表現のことです。
漢字で書くと 「取り敢えず」となるのてすが、他の事柄は一旦横に置いて現状の流れを変えるために行動する時に使われる表現と理解することができます。
「取り急ぎ」とは?
「取り急ぎ」は「とりいそぎ」という読み方になります。
この「取り急ぎ」とは「急用などがあり相手に対して十分に準備することや報告準備ができていないことを伝える時の表現」です。
「とりあえず」と「取り急ぎ」の違い
では、ここで「とりあえず」と「取り急ぎ」の違いを見ていくことにいたしましょう。
どのような相違点があるのでしょうか?前述の通り「とりあえず」は「 さしあたって」「まずはじめに」という意味があり、「取り急ぎ」は「急用な用事のために 相手に十分な準備ができていないことを伝える時の表現」でした。
このようなことから、本来であれば直接お目にかかって案内・説明しなければならないところ「とりあえず」や「取り急ぎ」を使うのです。
そのために2つとも同じ解釈になるわけですが、目上の人に対しては「とりあえず」を使うことは失礼に当たるため「取り急ぎ」を使うことがほとんどです。
この点が相違点として考えることができるのです。
「とりあえず」の例文
では、「とりあえず」の例文を見ていくことにしましょう。
具体的には以下のような文が考えられます。
・『まだ、正確な情報がつかめていないけど、トラブルが起きたことはとりあえず部長に報告しておこう』
・『今、バタバタとしているげと、とりあえずお客さまにはスケジュールが間に合わないことをお伝えしておこう』
「とりあえず」の例文を見ると、かなり現場が混乱して正確な状況把握ができていない印象がありますが、まず関係者に第一報を伝えておくことを優先している感があります。
「取り急ぎ」の例文
次に「取り急ぎ」の例文を挙げてみましょう。
以下のようなものがあります。
・『まだしっかりと分析できていないので結果が分かりません。しかし、障害発生のことを取り急ぎご報告いたします』
・『先日は大変お世話になりした。取り急ぎ御礼まで』
2つ目の「取り急ぎ」の例文はビジネスメールなどでよく見かける文例ですが、目上の人や取引先に対しての初期報告、あるいは中間報告でも使われています。
まとめ
ここまで「とりあえず」と「取り急ぎ」の意味や違いを説明してきました。
この2つの言葉はビジネスのシチュエーションでよく使われる言葉なので、きちんと意味を理解しておく必要があります。
特に現場のトラブルや緊急事態の時に用いられることが多いので、適切な使い方を知っておきましょう。