「灰塵」と「灰燼」の違いとは?分かりやすく解釈

「灰塵」と「灰燼」の違い言葉・カタカナ語・言語

「灰塵」「灰燼」はどちらも「かいじん」と読む言葉ですが、詳細な意味合いが異なるため区別して覚える必要があります。

この記事では、「灰塵」「灰燼」の違いを分かりやすく説明していきます。

「灰塵」とは?

「灰塵」とは?

「灰塵」は文字通り「灰や塵」のことを指し、「灰」「ものが燃えた後に残る粉末」を意味し、「塵」「小さなごみや埃など」を示します。

そのほか、「取るに足りない物事」「つまらないこと」といった意味で使用されることもあります。

「灰燼」とは?

「灰燼」とは?

「灰燼」「灰や燃え殻」もしくは「建造物などが燃焼して灰になってしまうこと」といった意味があり、「灰」「ものが燃えた後に残る粉状のもの」を意味し、「燼」「炎の燃え残り」「燃えさし」を意味します。

かつては「かいしん」と呼ばれていたこともあります。

「灰塵」と「灰燼」の違い

「灰塵」と「灰燼」の違い

「灰塵」「灰燼」は読み方が同じで表記も似ていますが、双方が持つ意味合いや使用する状況に違いがあります。

「灰塵」「灰や塵」という意味がありますが、「灰燼」「火によって燃え尽きた灰や燃え殻」を表すのに対して、「灰塵」の場合は「燃えていない灰や塵」に対しても使用できるとされています。

さらに、「灰塵」「取るに足りない物事」「無価値なもの」といった意味もあり、「つまらない物事」を形容する際に使用することも可能です。

一方、「灰燼」「灰や燃え殻」あるいは「建造物などが燃焼して跡形もなく灰になること」を意味し、特に火事や戦火によって建造物などが燃え尽きてしまった際を中心に使用されています。

また、「灰燼」「灰燼に帰す」「灰燼と化す」といった慣用句にも用いられています。

「灰塵」の例文

「灰塵」の例文

「灰塵」「灰や塵ごみ」を直接的に指す場合だけでなく、「取るに足りないつまらない物事」を比喩的に表す場合にも使用できます。

・『地震がおさまった後、瓦礫や灰塵の山をよけながら急いで避難所に向かった』
・『灰塵が混じった雲によって月も星も見られなかった』
・『竜巻が通過した直後の灰塵にまみれた街の風景がいつまでも脳裏に焼き付いている』
・『彼は神経質で灰塵のような事柄をいつも気にしている』

「灰燼」の例文

「灰燼」の例文

「灰燼」は主に「建造物などが燃えて灰になること」を意味するほか、「跡形もなく全焼してしまうこと」を示した「灰燼に帰す」や、「努力が無駄になること」を比喩的に表した「灰燼と化す」といった慣用句でも有名です。

・『大火災によって全ての棟が灰燼となってしまった』
・『数年前の火事によって灰燼に帰したエリアが再開発されることになった』
・『この街は火事や戦火によって幾度となく灰塵と帰しましたが、何度も立ち上がって復興を遂げてきました』
・『思わぬアクシデントが生じて進行中のプロジェクトが灰燼と化した』

まとめ

まとめ

「灰塵」「灰燼」は一見同じような意味を持つと思われがちですが、細かな意味合いや使用する場面に違いがあることが分かります。

両者の用法を学ぶことで、言葉に関する知識がさらに深まることでしょう。

ぜひ参考にしてください。