「錯乱」と「混乱」の違いとは?分かりやすく解釈

「錯乱」と「混乱」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「錯乱」「混乱」の違いを分かりやすく説明していきます。

「錯乱」とは?

「錯乱」とは?

いろいろな感情や思いが入り混じって混乱し、秩序がなくなることです。

感情や思いがごちゃごちゃになることを意味します。

感情や思いを意味する言葉で、物質のことではありません。

子どもがおもちゃを広げて、部屋がごちゃごちゃになって入り乱れているさまではないです。

妻を怒らせて家を追い出された夫のことで説明をします。

この家では妻が力を持っています。

夫が妻を怒らせてしまったため「出ていけ」と言われて、家を追い出されました。

突然家を追い出されたので心の準備ができていないし、どこかに行くための準備も十分にできていません。

どうして自分は妻を怒らせてしまったのだろう、これからどこに行こう、どうやって謝ろうなど、いろいろな思いが入り混じっており、感情の整理がつかなくなってしまいました。

このときのごちゃごちゃした感情や思いを意味する言葉です。

「錯乱」の使い方

人間の感情や思いに使用する言葉です。

整理がついていなくて、ごちゃごちゃしていることに使います。

「混乱」とは?

「混乱」とは?

秩序が保たれていたものが、何らかの理由で秩序が整っていない状態になること。

物事の整理がつかなくて入り混じっていることです。

感情や物など、さまざまなことを意味しています。

大きな交差点で事故がありました。

車同士が衝突をし、道の中央に停まっています。

そのため、他の車が通ることができません。

交通渋滞になってしまい、早く車をどけろと罵声を浴びせる人もいます。

また、何があったのかと見に来る通行人もいます。

車や人がたくさん集まってしまい、怒鳴り声もあり、秩序が失われた状態です。

さまざまなものが入り混じって、整理がつかない状態になってしまいました。

この道の状態が「混乱」が意味するものです。

今度は頭の中のことで説明をします。

コピーをとって、連絡をして、お茶を淹れて、これをポストに投函してきなど、一度にたくさんのことを言われたとします。

一度に多くのことがやってきたので、頭の中を整理できません。

このときの頭の中は「混乱」しているといえます。

「混乱」の使い方

人間の感情や物事など、さまざまな事柄に使用されます。

いろいろなものが混ざり合って整理がつかない状態をいいます。

「錯乱」と「混乱」の違い

「錯乱」と「混乱」の違い

いろいろなものが混ざっているという意味が似ていますが、「錯乱」は感情や思いについて、「混乱」は感情や思いだけでなく、物事など広いことについて使う点が異なります。

「錯乱」の例文

「錯乱」の例文

・『錯乱していたと思われる』
・『錯乱状態』
・『思いが錯乱する』

「混乱」の例文

「混乱」の例文

・『混乱している』
・『混乱しないように配慮する』
・『混乱に陥っている』

まとめ

まとめ

いろいろなものが混ざっているという意味が似ている2つの言葉ですが、一方は感情や思いに、もう一方はそれ以外の事柄にも使用する点が異なります。