この記事では、「入国警備官」と「入国審査官検察官」の違いを分かりやすく説明していきます。
人気の公務員の仕事を、ひとつずつ学んでいきましょう。
「入国警備官」とは?
入国警備官とは、日本を守るために活躍している国家公務員です。
犯罪のために日本を訪れた外国人はいないか、不法滞在者はいないか日夜チェックをしています。
海外からの犯罪者から日本を守るための、重要な役割を担っているのが入国警備官です。
入国警備官になるためには、法務省がおこなっているテストを受ける必要があります。
試験に合格すると、全国にある入国管理局で仕事がはじまります。
法にそむく外国人がいないか情報を集めて、違法だと判断すると裁判所に訴えて摘発をおこないます。
また内容によっては、母国への強制送還の手続きをとることもあります。
入国警備官は警察によく似た仕事をおこなうこともあり、精神的にタフであることも求められます。
ただ日本の国を第一線で守れる、非常にやりがいのある仕事です。
日本に入国する外国人の数は増えているので、今後ますますニーズが高まるものと期待されています。
「入国審査官検察官」とは?
入国審査官検察官とは、日本の安全を維持するために必要な国家公務員のこと。
空港のカウンターで、日本に入国する外国人の審査をおこないます。
空の番人ともいわれる、とても大切な仕事です。
入国審査官検察官になるためには、人事院による国家公務員の試験を受けます。
合格後は出入国在留管理庁で経験を積んでから、入国審査官検察官として仕事をはじめていきます。
入国審査官検察官の仕事内容には、日本を訪れた外国人の身元確認、パスポートの虚偽チェックなどがあります。
滞在目的や滞在期間について誤りがないか、事実を調査します。
またオーバーステイと呼ばれる、長期滞在にならないか検討します。
細やかな仕事が多い入国審査官検察官ですが、日本を水面下で守っているという大切な役割を担っています。
日本の水際対策にも欠かせない、重要なポジションです。
「入国警備官」と「入国審査官検察官」の違い
どちらも入国にまつわる、厳格な仕事です。
「入国警備官」と「入国審査官検察官」の違いを、分かりやすく解説します。
・摘発や送還をするのが「入国警備官」
入国警備官は、外国人による犯罪を防ぐエキスパートです。
そのため主な仕事は「入国後」におこないます。
日本で暮らす外国人に不法滞在者がいないか、入管法に違反していないか、日夜チェックを進めています。
また場合によっては、摘発や母国への強制送還に踏み切ることもあります。
一方で「入国審査官検察官」は、外国人による入国に問題がないか、調査するスペシャリストです。
主な仕事は「入国前」におこないます。
まとめ
「入国警備官」と「入国審査官検察官」の違いを分かりやすくお伝えしました。
どちらも日本の治安を守る、大切な仕事です。
入国警備官は不法滞在者の摘発や、強制送還をおこなっています。
入国審査官検察官は外国人の入国に問題はないか、空港でチェックする仕事をおこなっています。
それぞれの仕事を知って、未来のヒントにしてみてください。