「思考」と「志向」の違いとは?分かりやすく解釈

「思考」と「志向」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「思考」「志向」の違いを分かりやすく説明していきます。

考え方をあらわす言葉を学んでいきましょう。

「思考」とは?

「思考」とは?

思考(しこう)とは、考え方のこと。

問題を解決するために頭脳を回転させて、次はどうしようか考えることです。

アイデアを生み出す「もと」になるものを「思考」と呼んでいます。

今日よりもっと良い明日を手に入れるための「頭のはたらき」が思考です。

思考は「思う・考える」という言葉が組み合わさっています。

「思う」とは「心に浮かべる」こと。

そして「考える」とは「工夫する・判断する」様子です。

つまり心に思い浮かべて、何をやったらいいのか想像することが「思考」になります。

私たちは会社や学校に行って、多くの事柄を見たり吸収したりしています。

自分の行動を形作っているもの、まわりに大きな影響を与えているものが、心の回路である「思考」です。

「志向」とは?

「志向」とは?

志向(しこう)とは、目指していること。

そこに向かって、努力している様子です。

興味や関心をもっていて、そちらに向かって進んでいく状況をあらわしています。

志しているもの、目標としているものが「志向」です。

志向は「志」「向」という漢字がふくまれています。

「志」とは「しようと思って、心に決めた目標」です。

そして「向」には「その方向に向かって進んでいく」という訳があります。

心に定めたターゲットに向かって、一生懸命マラソンしていく姿が「志向」になります。

そのためヘルシーな生活を心がけている人を「健康志向」、刺激の少ない人生が好きな人を「安定志向」、ローカルな生活が好きな人を「地元志向」といいます。

その人の傾向や好みを、あらわす言葉です。

「思考」と「志向」の違い

「思考」と「志向」の違い

いずれも「しこう」と読めるので、間違えやすいです。

「思考」「志向」の違いを、分かりやすく解説します。

・頭をうごかす「思考」大好きな「志向」
「思考」「志向」はPCで文字を変換させるとき、誤りやすい熟語です。

ただそれぞれの意味をおさえておくと、ミスしにくくなります。

「思考」「思う」という漢字が入っているように「考える」という訳があります。

じっくり考えて、次の作戦やアイデアを練っていくのが「思考」です。

自分の脳みそを回転させて、自分なりの考えをもつことになります。

一方で「志向」には、その人が目指している目標という訳があります。

生き方のお手本や理想としているものが「志向」です。

つまり、考えることが「思考」、その人の好みや傾向が「志向」です。

まとめ

まとめ

「思考」「志向」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも「しこう」と読みます。

思考とは、頭をフル回転させて自分なりの意見をもつこと。

問題をクリアさせるための方法を、自分の頭で考えていく様子をあらわします。

そして志向とは目標としているもの。

その人の理想としている生き方で、憧れている価値観になります。

違いをおさえておきましょう。