「得心」と「納得」の違いとは?分かりやすく解釈

「得心」と「納得」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「得心」「納得」の違いを分かりやすく説明していきます。

「わかる」という意味の言葉を学んでいきましょう。

「得心」とは?

「得心」とは?

得心(とくしん)とは、深く理解すること。

心の底から「わかる」ことを指しています。

他人のアドバイスを聞き入れたり、先生の忠告を受け入れたりするシーンで使っています。

前向きな理解をあらわす言葉です。

「得心」「得」には、物事の意味を正しくつかんで、自分のものにしていくという訳があります。

そして「心」「心情」です。

そのため物事をあらゆる角度から見て、深く掘り起こしていくこと。

相手の思いや考えを正しくつかんで、承知することが「得心」になります。

事情をおしはかって、大人の行動をとることも得心と呼んでいます。

例文としては「先生のアドバイスを聞いて、得心がいった」「ドクターの説明に得心した」などがあります。

「納得」とは?

「納得」とは?

納得(なっとく)とは相手の話に耳を傾けて、受け入れることです。

過去の行動に対する釈明を聞いて、認めてあげる様子をあらわしています。

相手の言動を肯定してあげるシーンで使われる言葉です。

納得には「納」「得」という2つの漢字がはいっています。

「納」には「受け入れる・おさめる」という訳があります。

そして「得」「許してあげる」ことです。

つまり相手の言動に対する説明を聞いて、心持ちを変えていくのが「納得」につながっていきます。

例文としては「上司を納得させるまで議論を重ねた」「国民が納得する結果を出していきたい」などがあります。

「得心」と「納得」の違い

「得心」と「納得」の違い

どちらも似ているので、間違えやすいです。

「得心」「納得」の違いを、分かりやすく解説します。

・説得するは「納得」
得心と納得には、どちらも「心から理解する」という共通した意味があります。

そのため使い分けが難しく感じられます。

「得心」がつくフレーズに「得心がいく・得心する」があります。

自分の中でモヤモヤしていたものが、悟りを得たようにぱっと分かるようになるのが「得心」です。

人から思わぬアドバイスをもらって、新しい境地に達したときに「得心」は用いられます。

今までとは違うステージに行き、新たな世界に入るのが「得心」です。

一方で「納得」には「自分自身が満足いく結果をのこす」という意味のほかにも「他者を説得する」という意味合いがあります。

そのため「国民を納得させる説明」「監督を納得させる結果」と使います。

自分ひとりに使うのが得心。

自分や相手の心を、変えていくのが納得です。

まとめ

まとめ

「得心」「納得」の違いを分かりやすくお伝えしました。

いずれも「理解して、受けとめる」という意味があります。

得心とは、心の奥深くで承知して受け入れること。

満足のいく答えが、見つかったときに使います。

そして「納得」とは相手の話を聞いて受け入れること。

または自分の満足できる結果を追い求めることです。

言葉を知って、生活に役立てていきましょう。