「力不足」と「役不足」の違いとは?分かりやすく解釈

「力不足」と「役不足」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「力不足」「役不足」の違いを分かりやすく説明していきます。

「力不足」とは?

「力不足」とは?

力不足とは、ちからぶそくという読み方をすべき言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を目にすれば理解可能な事ですが、のうりょくや技量といった意味の力の漢字に、たりない事や欠けている事といった意味がある不足の漢字を加える事で完成した言葉となっています。

だからこそ力不足は、与えられた役目を果たす力量がないという意味を表すのです。

「力不足」の使い方

力不足は、役目を与えられたもののそれをこなす能力がない、という意味で使われる言葉となっています。

例えば重要な仕事を任されて挑戦したものの、それをこなす力量自体が欠けていて結果を出せなかった時には、力不足と表現可能です。

他にも受験で志望校を受けたものの、不合格になってしまった時も、学力という力が及ばなかったと言えるので、力不足という言葉を使用したりします。

「役不足」とは?

「役不足」とは?

役不足とは、やくぶそくという読み方をする言葉です。

文字で記されたこの言葉を見れば明らかな事ですが、責任を持ってあたる任務だったり劇や映画等での出演者の受け持ちといった意味を持つ役の文字に、十分ではない事や満足ではない事等の意味を有する不足の文字を組み合わせる事で成立した言葉となっています。

そのため役不足は、力量と比較して役目が不相応に軽い、といった意味を示すのです。

「役不足」の使い方

役不足は、その人が持つ能力からすると、与えられた役目や役職等が軽過ぎるといった意味を示す際に、用いられる言葉となっています。

本来は、役者が割り当てられた役に不満を抱く、という意味で使用されていた言葉でした。

所がそこから転じて、仕事等で優れた力量を持つ人物にそれに見合わない簡単な仕事をさせている、という形でその人の能力に釣り合わない軽い役目や仕事という意味を示すのです。

「力不足」と「役不足」の違い

「力不足」と「役不足」の違い

力不足と役不足は文字表記を並べれば即座に、最初の漢字が力と役という違いがある事に気付く事が出来ます。

ですがその後に続く言葉が共に、不足という同じ言葉であるため混同する恐れのある言葉です。

ただし力不足は、与えられた役目に対してその人の力量が不足している、という意味を持つ言葉となっています。

一方の役不足は、その人が持つ力量と比較して与えられた役目が不相応に軽い、という意味を示すのです。

この様に意味を比較すると、明確に違いがあります。

「力不足」の例文

「力不足」の例文

・『選挙に落選してしまったのは、私の力不足によるものです』

「役不足」の例文

「役不足」の例文

・『彼の能力を考えれば、現在のポストは役不足と言えます』

まとめ

まとめ

2つの言葉は共に、不足という同じ文字が使用されている言葉同士です。

とはいえ最初の文字は力と役という明確な違いがあるので、表す意味合いにも違いが生じており、そこを理解すれば使い分けで悩む事はありません。

まず力不足は、与えられた任務や役目をこなす力量がない、という意味を表す言葉です。

対する役不足は、その人物の力量と比較して役目や役割が軽過ぎる、という意味を示す際に用いられる言葉となっています。