みなさんは「アカウンタビリティ」と「レスポンシビリティ」という言葉がどのような意味を持っているかご存知でしょうか?
そこでこの記事では、「アカウンタビリティ」と「レスポンシビリティ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「アカウンタビリティ」とは?
「アカウンタビリティ」は英語表記で「Accountability」と書きます。
この「アカウンタビリティ」とは「利害のある関係者に対して自身が責任と権限を持っている担当業務の内容や状況について詳しく説明すること」を指しています。
日本でも「アカウンタビリティ」の概念がかなり浸透してきましたが、「説明義務」、もしくは「説明責任」と呼ばれているものです。
本来、この「アカウンタビリティ」は株主総会で会社の経営状態を株主に対して説明することを指して使われていたのです。
「レスポンシビリティ」とは?
「レスポンシビリティ」は英語表記で「Responsibility」となります。
この「レスポンシビリティ」は「業務遂行責任」とも呼ばれており、「上司から指示された業務をしっかりと進めていく義務のこと」を意味しています。
企業の社員として働く上で与えられた業務の職務を責任を持って遂行することが求められる場合に使われます。
この「責任」は管理職になるほど実勢・成果として大きな責任が求められてきますので、管理職にとっては、「アカウンタビリティ」の意識も持ち合わせておくことが重要でしょう。
「アカウンタビリティ」と「レスポンシビリティ」の違い
ここで「アカウンタビリティ」と「レスポンシビリティ」の違いを見て行きましょう。
どのような相違点があるのでしょうか?前述の通り「アカウンタビリティ」は「利害のある人に対して自己の担当している業務内容や状況をより詳しく説明すること」を指しています。
一方の 「レスポンシビリティ」は「上司から指示された業務をしっかりと実行する義務のこと」を意味しています。
このことから、「アカウンタビリティ」は「説明義務・説明責任」であり、「レスポンシビリティ」は「業務遂行責任」という点が異なる点となります。
「アカウンタビリティ」の例文
ここで「アカウンタビリティ」の例文を見て行きましょう。
・『課長は全然業務の意図を説明してくれない。アカウンタビリティを果たしていないよな』
・『アカウンタビリティの意識が欠如している企業はクライアントから次第に信頼されなくなる』
「レスポンシビリティ」の例文
続いて「レスポンシビリティ」の例文を見て行きましょう。
・『あいつは俺の指示を無視して仕事をやっていないな。レスポンシビリティに問題があるよ』
・『レスポンシビリティを持てない社員なんか、うちには必要ないからな。そのことをしっかりと認識しておいてくれ』
まとめ
ここまで「アカウンタビリティ」と「レスポンシビリティ」の意味や違いを説明してきました。
これらの言葉はビジネス業界に身を置く人にとっては重要な言葉になるので、しっかりとチェックしておきましょう。