「支払依頼書」と「請求書」の違いとは?分かりやすく解釈

「支払依頼書」と「請求書」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「支払依頼書」「請求書」の違いを分かりやすく説明していきます。

お金にまつわる書類を、区別していきましょう。

「支払依頼書」とは?

「支払依頼書」とは?

支払依頼書とは、取引先から届いた請求書を、社内の経理部に回すための用紙のこと。

「このような請求書が届いているので、期日までに支払いをお願いします」という書類をあらわします。

支払依頼書のテンプレートの中には、支払い先の企業名や支払額、銀行振込かクレジットカード払いか、細かい内容も記してあります。

そして自身の名前と所属部署を書く欄も含まれています。

このような「支払依頼書」という用紙があるのは、部長や社長など上役がその内容を吟味して「不正や間違いはないか」確認するからです。

また書式があることによって、経理部が支払いの手続きをよりスムーズに進めることができます。

不正利用や支払いの遅延を未然に防げる、大切な書類が支払依頼書です。

「請求書」とは?

「請求書」とは?

請求書とは取引先に、支払いをお願いするための用紙のこと。

物やサービスを利用した対価として、金銭を支払ってもらう用紙をあらわします。

「恐れ入りますが、期日までにお支払いをお願いします」と外部の担当者にお願いするための書類です。

請求書には取引先の会社名や担当者名、サービス概要や数量、単価や合計金額などが記されています。

またいつまでに、どのような手段で支払いして欲しいのか、期日や振込先なども記載されています。

このような「請求書」があることによって、お互いの約束を書面に落とすことができます。

また面倒な集金作業を効率よくおこなえます。

取引先とのトラブルを防ぎ、お互いが気持ちよく仕事をするための書類が請求書です。

「支払依頼書」と「請求書」の違い

「支払依頼書」と「請求書」の違い

いずれも支払いにまつわる大切な書類です。

「支払依頼書」「請求書」の違いを、分かりやすく解説します。

・社内の支払依頼書、社外の請求書
どちらもお金のやり取りにまつわる用紙です。

ただ、どこからどこに流れていくのか、その内容が少し異なっています。

支払依頼書は社内文書のひとつ。

社内のスタッフから、経理部に対して手渡される文書です。

取引内容や金額に間違いがないか、上司が最終確認をおこないます。

上司のゴーサインが出ると、経理部で手続きがおこなわれます。

そして請求書は、社外から送られてくる文書です。

社外の担当者から、取引に関係のある部署に送られてきます。

内容に間違いがないか担当者が確認をおこない、通常であれば支払依頼書を添付して、上司と経理部にまわします。

社内で使うものが支払依頼書。

社外から届くもの、社外に出す書類が請求書です。

まとめ

まとめ

「支払依頼書」「請求書」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも金銭の支払いにまつわる書類です。

取引先から届くもの、取引先に送るものが請求書。

請求書と一緒に経理部に回す用紙が支払依頼書です。

支払依頼書は社内文書、請求書は社外文書となります。