「容疑」と「疑い」の違いとは?分かりやすく解釈

「容疑」と「疑い」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「容疑」「疑い」の違いを分かりやすく説明していきます。

ほとんど同じに思える2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「容疑」とは?

「容疑」とは?

「容疑」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「容疑」「ようぎ」と読みます。

「容疑」は、「罪を犯した疑いのある事。

その疑い」
という意味があります。

何かの罪を犯した人を見たときなどに、「容疑」という言葉を使います。

例えば、殺人事件が起こった時、凶器のナイフに指紋がついていることがあります。

この指紋と、Aさんの指紋が同じだと鑑定された場合、「Aさんの殺人容疑が固まる」などという文章にできます。

また、スーパーで普通に買い物をしていたのに、万引きを疑われた場合は、「万引きの容疑を受けた」となります。

その後、無実だと証明できた場合は、「万引きの容疑が晴れた」などという文章を作ることができます。

さらに犯罪の疑いをかけられ人のことを「容疑者」と呼びます。

法律用語では「被疑者(ひぎしゃ)」となり、取り調べなどを受けているものの、起訴まではされていない人のことを指します。

「疑い」とは?

「疑い」とは?

「疑い」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「疑い」「うたがい」と読みます。

「疑い」は、「疑うこと。

怪しいと思うこと」
という意味があります。

例えば、浮気をしているかもしれないと、夫のことを怪しいと思う場合、「夫に浮気の疑いがある」という文章にできます。

また、会社のお金を横領していると、警察に疑われて、逮捕された場合は、「横領の疑いで、逮捕される」などという文章にできます。

さらに、自分が異性を好きだという気持ちに、怪しい点や疑うような部分がまるでないと感じられる場合は、「異性のことを、疑いもなく愛している」などという文章を作ることができます。

他にも、現実に聞いた話とは思えないほど不思議な話だった場合は、「耳を疑いたくなるような話」と言い表すことができます。

「容疑」と「疑い」の違い

「容疑」と「疑い」の違い

「容疑」「疑い」の違いを、分かりやすく解説します。

「容疑」は、「罪を犯した疑いのある事。

その疑い」
という意味があります。

一方で「疑い」は、「疑うこと。

怪しいと思うこと」
という意味があります。

どちらも、疑うことや怪しいと思うことを意味する言葉になります。

ただし、様々な怪しいことを意味する「疑い」に対して、罪を犯したかどうかという点に特化したのが「容疑」となります。

法律を犯すような行為をしたのではないかと、怪しむ場合、「容疑」という言葉を使うことができます。

このように、「容疑」「疑い」は同じような意味がありますが、犯罪系に特化した言葉が「容疑」という違いがあります。

まとめ

まとめ

「容疑」「疑い」の違いについて見てきました。

2つの言葉には、明確な意味の違いがありました。

意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。