「お久しぶりです」と「ご無沙汰しております」の違いとは?分かりやすく解釈

「お久しぶりです」と「ご無沙汰しております」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「お久しぶりです」「ご無沙汰しております」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お久しぶりです」とは?

「お久しぶりです」とは?

「お久しぶりです」は、長い間、対象者同士があっていない場合に使用する言葉で、直接顔を合わせることなくメールや電話などで応対していたとしても、「お久しぶりです」といい、直接顔を合わせたことをお互いに認識します。

逆に、電話やメールすらしなかった場合、「お久しぶりです」とは言わず、「ご無沙汰しております」という言葉を使用します。

「ご無沙汰しております」とは?

「ご無沙汰しております」とは?

「ご無沙汰しております」は、両者が全く顔を合わせなくなり、かつメールや電話ですら連絡をしなくなった間柄の場合、あいさつとして述べる言葉です。

この言葉は、まったく連絡がなかった時に申し訳なく思うことを述べる言葉ですが、相手側からすれば忘れられていたと取られるのでビジネスにおいては忘れていたと取られたくない場合、あえて「お久しぶりですと述べるほうが良いでしょう。

「お久しぶりです」と「ご無沙汰しております」の違い

「お久しぶりです」と「ご無沙汰しております」の違い

「お久しぶりです」「ご無沙汰しております」の違いは、まったく対象者同士が連絡をせず、顔すら合わせたことがないかどうかです。

「お久しぶりです」は一応、メールや電話でやり取りをしており、声は聞いてますが、「ご無沙汰しております」は、声すら聞いてないです。

「お久しぶりです」の例文

「お久しぶりです」の例文

・『社長お久しぶりです』
この例は、社長とはやり取りしていたが、直接お会いしたのは、久しいという例です。

つまり、社長は忙しいが故、あまり直接会うことはなく、今回は久しくあったのがこの例です。

「ご無沙汰しております」の例文

「ご無沙汰しております」の例文

・『部長にはご無沙汰しております』
この例は、部長の声やメールでのやり取りすらせず、申し訳ないと伝えています。

つまり、一応礼儀としてお詫びを入れたのちに、久々に会ったことを述べているのです。

まとめ

まとめ

「お久しぶりです」については、一応、長く顔を突き合わせるお付き合いをしていなくてもメールや電話でやり取りさえしていればそれでよしとしており、気軽に使用してもさしあたりありません。

問題は、「ご無沙汰しております」がちょっと厄介で、この言葉は、相手側は忘れられていたのではないかという印象を与えるので、かなり目上の方に対して、「ご無沙汰しております」と述べてた場合、忘れてました、すみませんという風に取られるため、あまり好ましくない表現です。

ただ、この場合、本当に会ってないわけですから、「ご無沙汰しております申し訳ございません」と続けて相手側に忘れていたことを謝るという対処をすることで一応、礼節を整えることは可能です。

忘れてないと言い切りたい場合、「お久しぶりです」と話を切り出すほうが、存在を忘れていませんよとなるんですが、これはこれで、だったら連絡をよこせと言われるため、「ご無沙汰しております」という言葉はかなり使い方が難しく、要はビジネスにおいては忘れていた相手をどう納得させるかが重要となります。