「液タブ」と「ペンタブ」の違いとは?分かりやすく解釈

「液タブ」と「ペンタブ」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「液タブ」「ペンタブ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「液タブ」とは?

「液タブ」とは?

液晶ペンタブレットの略で、パソコンに接続して専用のスタイラスペンでパソコン上において描画するための機器です。

液タブはタブレット自体が液晶画面になっているため、描画した画がわかりやすくなっており、直感的に絵がかけることが大きなメリットで、ペンタブと液タブと比較した場合原則として上位機種となっています。

ノートパソコンやパソコンはもちろん、スマートフォンに接続することが可能なタイプもあり、バッテリーで動作するものでは電気コンセントのない環境でも使用が可能です。

さらにwindows搭載機種では液タブのみで描画作業からイラストの印刷・配信まで行うことも可能です。

機種によってはHDMIケーブルとUSB接続を行い高精細な画像を出力するものもあります。

ファンクションキーやスタイラスペンの性能も液タブの選択のポイントと言えるでしょう。

液タブの延長線上に有機EL搭載ペンタブレットがあり、より鮮明な画像が表示されることがアドバンテージです。

「ペンタブ」とは?

「ペンタブ」とは?

ペンタブレットの略で液晶パネル付きもペンタブと呼ばれるケースがありますが、液タブと比較した場合、板タブとも呼ばれる液晶パネル機能を搭載していないものを指します。

液晶パネルがない分軽く、低価格であることが大きなメリットですが、パソコンやスマートフォンがないと描画は出来ません。

なお、スタイラスペンを使って描画するという基本は液タブと変わりません。

上位機種ではタブレット上に紙をおいてスケッチし、タブレット自体が筆圧を感知してデジタル化するという機能を持ったものもあります。

メーカー毎に複数のサイズが発売されており、ファンクションキーなどが異なるケースもあります。

最近の機種はブルートゥースに対応しているものもあり、よりスムーズに取り回しが出来ます。

「液タブ」と「ペンタブ」の違い

「液タブ」と「ペンタブ」の違い

「液タブ」「ペンタブ」の違いを、分かりやすく解説します。

液タブとペンタブはともに描画用のタブレットを指し、液晶画面で手元に描いたイラストを確認できるのが液タブ、タブレットには何も表示されないのがペンタブ(板タブとも呼ばれる)と分けられますが、描画用のタブレット自体をペンタブと総称するケースもあります。

基本的にはパソコンと接続してタブレットの上で専用のペンであるスタイラスで描画するという方式になっていますが、筆圧感知が行なえ、自由に線が引けます。

サイズとしては液タブの方が32インチなど大きいものが用意されます。

まとめ

まとめ

「液タブ」「ペンタブ」はペンタブに液晶画面を備えたより上位に当たるものが液タブと言え、非常に大きなものなども用意されており、HDMI端子があるもの、windowsを搭載しているものなど他機能や高性能を進めたものが液タブの商品にはありますが、ペンタブは初心者向けの方向が強めです。