「ルノルマンカード」と「オラクルカード」の違いとは?分かりやすく解釈

「ルノルマンカード」と「オラクルカード」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「ルノルマンカード」「オラクルカード」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ルノルマンカード」とは?

「ルノルマンカード」とは?

マリー・アン・アデレード・ルノルマンにちなんだ名をつけた占い用のカードのことです。

この人物は1772年から1843年の間に生きていたとされています。

活躍をしていたのは、フランス革命からナポレオン一世の時代にかけてです。

カードは36枚で構成されています。

カード1枚1枚には、絵柄と数字が記載されています。

絵柄はシンプルなもので、たとえば花束、クローバー、家などが描かれています。

シンプルな絵柄なため、読み解きやすいと人気があります。

たとえば、小鳥が描かれている場合だと、耳を傾けましょうといった意味になります。

カードの引き方にはいくつかありますが、主なものは36枚の中から象徴として1枚を抜き取る方法、3枚を抜き取る方法などです。

質問に応じてカードを抜き取る方法を変えると、より適切な答えを得ることができます。

「ルノルマンカード」の使い方

マリー・アン・アデレード・ルノルマンにちなんで名づけられた占い用のカードを指して使用する言葉です。

「オラクルカード」とは?

「オラクルカード」とは?

必要な言葉を受け取るためのカードのことです。

未来を予想するものではなく、質問に対しての答えを得たり、アドバイスを得たりすることを主な目的として使用をします。

一種類のカードを指しているのではなく、さまざまな作者、販売元のカードがあります。

カードに描かれる絵柄に決まりはなく、天使、ユニコーン、花、日本の神さま、マーメイド、ドルフィン、天然石など、さまざまなものがあります。

カードの枚数は、そのデッキによって異なりますが、40枚から50枚ほどが一般的です。

使用方法はさまざまですが、一般的にはすべてのカードを使用します。

カードをシャッフルして、1枚、あるいは3枚などカードを抜き取り、その絵柄や書かれている言葉を受け取ります。

多くの場合、解説書が付属されています。

「オラクルカード」の使い方

必要な言葉を受け取るためのカードを指して使用する言葉です。

「ルノルマンカード」と「オラクルカード」の違い

「ルノルマンカード」と「オラクルカード」の違い

メッセージを受け取るためのカードという点が似ていますが、それぞれ別のものとして扱われています。

前者は絵柄が決まっています。

後者はさまざまな種類があり、絵柄は決まっていません。

「ルノルマンカード」の例文

「ルノルマンカード」の例文

・『ルノルマンカードを使って占ってもらう』
・『ルノルマンカードをはじめて手にした』
・『ルノルマンカードを購入してみた』
・『友達がルノルマンカードにはまっている』

「オラクルカード」の例文

「オラクルカード」の例文

・『いくつものオラクルカードを持っている』
・『オラクルカードを使ってメッセージを受け取る』
・『花が描かれたオラクルカード』
・『通販でオラクルカードを購入する』

まとめ

まとめ

似たような使い方をするカードですが、それぞれ別のものとして扱われています。