「お伺い」と「お尋ね」の違いとは?分かりやすく解釈

「お伺い」と「お尋ね」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「お伺い」「お尋ね」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お伺い」とは?

「お伺い」とは?

「お伺い」とは自分が相手に何かを聞いたり、相手のいる場所へと行きたい、訪問したい場合に使われる言葉です。

聞く、訪問するという意味の敬語であり、分類としては自分がへりくだる形になる謙譲語なので、自分が聞いたり向かう時だけに使われて、相手から聞いてきて欲しい、訪問してほしい時には使いません。

伺うという言葉だけが聞くことや訪問することの謙譲語なので、それを丁寧にするおを頭につけた「お伺い」は、一般的に間違いとされる二重敬語になります。

ですが「お伺い」という言葉はよく使われていることもあり、二重敬語ではありますが一般的に使われており、逆に本来正しい使い方である伺うだけだと礼儀が足りない言葉遣いと誤解されることもある点に注意が必要です。

「お尋ね」とは?

「お尋ね」とは?

「お尋ね」とは所在がわからないものを探したり、わからないことを誰かに聞く、質問するという意味の言葉です。

聞く、質問するの敬語で、相手を尊重する形になる尊敬語になります。

そのため「お尋ね」は、自分から相手に質問したい時にも使われますが、相手から自分に質問してもいい、質問してもらいたいという場合でも使える言葉です。

ちなみに尋ねるという言葉自体は敬語ではないため、「お尋ね」は二重敬語ではありません。

また「お尋ね」には相手のいる場所まで足を運ぶ、訪問するという意味はなく、あくまでわからないことを聞くことだけを意味する敬語です。

実店舗や会社のある建物、現場に行きたいという場合に「お尋ね」を使うのは間違いです。

「お伺い」と「お尋ね」の違い

「お伺い」と「お尋ね」の違い

「お伺い」「お尋ね」の違いを、分かりやすく解説します。

「お伺い」は自分から聞くことと訪問することを意味する敬語で、「お尋ね」は聞くことを意味する敬語です。

「お伺い」は謙遜語なので自分から聞いたり訪問するという意味でしか使えませんが、「お尋ね」は尊敬語なので自分から聞く場合にも、相手が聞く場合でも使えます。

また「お伺い」は一般的に受け入れられているとは言え二重敬語になっている表現で、「伺い」だけでも敬語になりますが、「お尋ね」は二重敬語ではなく、「尋ね」だけだと敬語ではありません。

また聞くという意味以外に関して、「お伺い」は訪問する、相手のいる場所まで行くという意味がありますが、「お尋ね」には聞くや質問する以外の意味を持っていないので、相手に何かを質問する以外の用途では使えないという違いもあります。

まとめ

まとめ

相手に何かを聞いたり質問するという意味では「お伺い」「お尋ね」は同じ意味であり表現の違い程度の差ではあります。

ですが使い方としては「お伺い」は相手のいる場所に訪問することにも使えるものの、相手から行動することを指すことはできない、「お尋ね」は相手から質問することも含めるものの、どちらからであっても訪問する事は指せないという、使い方の違いは大きいので、上手く使い分けることが重要です。